見出し画像

リディ部 ライブ勉強会ラインナップ 【2021/1/20~1/22】

みなさん、こんにちは!

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、毎週水曜日~金曜日の3日間、夜20:00~21:30の時間帯にて、ライブ勉強会(Zoom)を開催しています。

ライブ勉強会は、リディ部の部員さん向けコンテンツです。(アーカイブでもご視聴いただけます!)※入部希望の方はコチラから👀

2021年1月20日(水)〜22日(金)のライブ勉強会ラインナップをご案内します!

【有料公開】【動物との共生vol.1 〜鑑賞される動物〜 】
動物は見せ物ではないー 命と権利に向き合う動物園のあり方ー

1月20日(水)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:坂東元さん(旭山動物園 園長)・安部敏樹(株式会社Ridilover 代表取締役/一般社団法人リディラバ 代表理事)

FB_0120_動物-54

坂東元さん(旭山動物園 園長)
旭山動物園園長。1961年北海道生まれ。酪農学園大学卒。 獣医となり86年より旭山動物園に勤務。 飼育展示係として行動展示を担当。 動物が持つ生態や能力を引き出すよう工夫した行動展示は旭山動物園を一躍有名にした。2009年より現職。

リディ部では、動物との共生について考えるシリーズ企画をスタートします。人と動物の関係において、いま社会的に課題となっていることは何なのか。そして、その課題を解決した先にある「人と動物が共生する社会」とはどういったものなのか。「観賞」「命」「食」といった側面から考えていきます。
第一弾では、旅行や遠足などで訪れたことのある人も多いであろう「動物園」をテーマに取り上げます。
動物園は、家族などと訪れる観光スポットとして根強い人気を誇っています。パンダのシャンシャンや、レッサーパンダの風太くんなど、メディアに取り上げられる人気者の動物たちをご存知の方も多いと思います。
しかし、動物園の動物たちは、ただの「見せ物」なのでしょうか。地域活性の手段として、人を集めるために飼育されているのでしょうか。
今回は動物の命と真摯に向き合う旭山動物園の坂東園長をお招きし、動物園のルーツやそもそもの目的・価値、そして人間と動物の共生のあり方などについてお伺いします。

坂東元さんの話を聞いてみよう🔍
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

1月21日(木)おやすみ

1月12日(月)に実施した後藤礼司医師への緊急公開取材「重症患者治療最前線の医師と考える、新型コロナといかに向き合うか」の振り替えでお休みとなります

マンスリー総会

1月22日(金)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)


月に1度の、これまで・これからのリディ部の動きがわかる「マンスリー総会」。大事なお知らせが盛りだくさんですので、部員の方は必ずリアルタイムで視聴いただくか、アーカイブにて視聴ください!

当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上のアーカイブ動画が見放題です👀

👉👉👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈👈👈

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションと社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

■過去のライブ勉強会アーカイブ動画を一部YouTubeで公開しております。ライブ勉強会の雰囲気をみてみたい方はぜひチャンネル登録お願いします👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?