リディ部 ライブ勉強会/今週のラインナップ(6/23~26)

みなさん、こんにちは!

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍では、毎週 火曜日~金曜日の4日間、夜20:15~21:30の時間帯にて、ライブ勉強会(Zoom)を開催しています。

ライブ勉強会は、リディ部の部員さん向けコンテンツです。(アーカイブでもご視聴いただけます!)※入部希望の方はコチラから👀

リディ部のライブ勉強会、6/23(火)~26(金)の予定をご案内します!

コロナにより見えた、ホームレス支援の広がりと新たな可能性

6月23日(火)20:15~21:30@オンライン(Zoom)

ゲスト:佐野未来さん(ビッグイシュー日本東京事務所 所長)、 西篤近さん(販売者)

画像4

佐野未来さん ホームレス状態の方の自立支援を行うビッグイシューの日本版創刊メンバーであり、現在東京事務所の所長を務める。小さい頃から多様性があたりまえの環境で育った経験から、誰でも何度でもやり直せる仕組みを作ることを目指す。日々多くのホームレス状態の方を支え、ビッグイシューを通じた挑戦できる社会づくりを推進。
西篤近さん 一昨年7月にビッグイシューの販売者になり、新宿バスタ前を担当。最近ではビッグイシューを販売する傍ら、ダンサーとしても活躍中。

<企画担当者より> 
みなさん、路上生活者を目にした時にどんな気持ちになりますか?最近では、ネットカフェを寝床にする若いホームレスの方も増え、その実態が掴みづらくなっています。そんなホームレス状態の方にお金や家を提供するだけではなく、自立に向けた仕事を提供してきたビッグイシュー日本の佐野さんから、多くのホームレス状態の方を横で支え続けてきた経験をお聞きします。また、ビッグイシューの販売者である西さんにもお越しいただき、ホームレス状態に至った理由、その後の暮らし、ビッグイシューを通じて立ち直ってきた経緯についてご自身の体験をお話いただきます。(大矢)

佐野未来さん・西さんの話を聞いてみよう🔍
👇👇👇 参加方法は、コチラから 👇👇👇 

あなたの学費、誰が負担すべき? —奨学金から考える高等教育—

6月24日(水)20:15~21:30 @オンライン(Zoom)

ゲスト:柴田武男さん(埼玉奨学金問題ネットワーク代表・聖学院大学講師)

画像1

柴田武男さん 埼玉奨学金問題ネットワーク代表、聖学院大学講師。公益財団法人 日本証券経済研究所 主任研究員、聖学院大学大学院 政治政策学研究科 教授を経て現職。専門は金融市場論。奨学金問題のほか、多重債務問題などにも取り組む。著書に『奨学金 借りるとき返すときに読む本』(弘文堂)。

<企画担当者より>
進路を決めるときは親と相談した、という方が多いのではないでしょうか?学費が高いからという理由で志望校を変えざるをえなかった方もいるかもしれません。最近ではコロナ禍で家計が急変し、学生の5人に1人が退学を検討していることも話題になりました。日本の教育には「子どもの学費は家族が負担するのが当たり前」という家族主義的な考えがありますが、そもそも教育にかかる費用は個人が負担すべきなのでしょうか。奨学金問題に取り組む柴田さんと、脱・家族主義的な高等教育のありかたを考えます!(廣津)

柴田武男さんの話を聞いてみよう🔍
👇👇👇 参加方法は、コチラから 👇👇👇 

もし社会問題のプロ・安部敏樹がレゴを使って社会問題を解説したら…

6月25日(木)20:15~21:30 @オンライン(Zoom)

ゲスト:井澤 友郭さん(JUNEC-こども国連環境会議推進協会 事務局長)

画像2

井澤 友郭さん 2003年から「持続可能性」や「危機管理」をテーマに、各地の学校や企業、自治体などにワークショップなどの教育コンテンツを提供。2016年から国連・持続可能な開発目標(SDGs)に関する理念浸透や新規事業開発、地域活性化を目的としたプログラムを多数開発しながら、ファシリテーション講座なども開催している。ファシリテーターとして年間200回ほど登壇し、延べ3万人以上の学生・社会人を育成してきた。プログラムは、講義など一方的な知識伝達のスタイルではなく「他者理解」と「合意形成」そして「主体形成」が育成される実践的ワークショップとして定評がある。


<企画担当者より> 
本企画は、情報番組のコメンテーターなどを務め、日々難しい社会問題をわかりやすく皆様にお伝えしている代表安部に対する、言語化が苦手な企画者からの挑戦企画です。笑 
レゴを持っている方はぜひ一緒に、レゴがない方は紙とペンを用意して絵を書いたりしながら安部と一緒にお題に挑戦してみてください!(田端)

井澤 友郭さんの話を聞いてみよう🔍
👇👇👇 参加方法は、コチラから 👇👇👇 

ソーシャル採用会議vol.1〜かものはしプロジェクト編〜

6月26日(金)20:15~21:30 @オンライン(Zoom)

ゲスト:小畠瑞代さん(認定NPO法人かものはしプロジェクト 広報担当ディレクター)

画像3

小畠瑞代さん 認定NPO法人かものはしプロジェクト 広報担当ディレクター。京都市出身。大学卒業後、一般企業で広報やマーケティング業務に従事。「この問題は必ず解決できる」というかものはしプロジェクトの信念に共感し、子どもがだまされて売られてしまう問題を世の中に広く理解してもらうため、2012年7月より認定NPO法人かものはしプロジェクトに参画。

<企画担当者より> 
「社会問題解決に貢献するような仕事がしたい。でもソーシャルセクターとかNPOってよくわからない…」「もっと詳しく内情を知りたい!」そんな悩みを抱えているみなさん、組織づくりに興味のあるみなさんに向けてつくった企画、ソーシャル採用会議。第1回は「子どもが売られない世界をつくる」というミッションを掲げる、NPO法人かものはしプロジェクトの小畠さんからお話を伺います。大学生3人が共同代表として組織を立ち上げ、20年近くにわたり、カンボジア、インドなど拠点を移して活動をつづけてきたかものはしプロジェクト。コーチングを取り入れるなど、組織づくりへのこだわりについて詳しくお話を聞いていきたいと思います!(大友)

小畠瑞代さんの話を聞いてみよう🔍
👇👇👇 参加方法は、コチラから 👇👇👇 

今週も #リディ部 をお楽しみに!

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、火~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉👉👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈👈👈
(CAMPFIREサロンからのお申込みになります)

■毎週のライブ勉強会は、リディ部の部員の方向けにアーカイブ動画を配信中です。過去のゲスト一覧はこちらから!

リディラバYoutubeチャンネルには、一般公開の動画もございます。ぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?