食生活

こんばんは!写真は近所の中華料理屋です。とりたて有名でもないと思いまし頻繁に通うこともありません。特徴といえば、、、量が多いことかな。まわりに食べるところが多くないこともあってそれなりに人は入ってるこのお店。ラーメン屋さんは都内には多くて並んで待って入店するお店も多いですが、食にそこまで興味がない僕にはあまり違いがわかりません。美味しいお店と評判のところよりどちらかといえば雰囲気のあるお店に興味があるのかもと最近思ってます。ベジタリアンなんでラーメン屋さんにはほとんど行けません。中華料理でもお肉のないものを選ばざるえないのと、お肉抜きで注文するしかないんで食べられるものも限られます。かといって健康に気をつけた料理をそこまで意識しているかといってもあまり意識してません(笑 高いですしね、そういった料理。食べるものに気を遣うというより食べる量には気を使ってます。結構食べたなぁと思ったら、次は食べないもしくはお腹がグ〜となったら食べるとか。ま、その時にはタイミングよく食事は無いことがほとんどだから、コンビニとかで小さいもの一つ買って済ませることが多いんですが、ここ1年ぐらい滅多なことで体調は崩さなくなりました。あと花粉症も出ないですね。前は3月あたまから鼻水くしゃみ連発で、使いたくないマスクも買ってたしヨーグルトとか買って食べたり努力してましたが全く効果ナシでした。多分今より量を食べてたし、とにかくなにかしら消費してたんですが消費をしない今は身体だけはすこぶる軽いんです。今日は久々に2連ちゃんでnote更新しますが、いつもは、、、見れてません、、、すいません。PCの前から離れたいというか外に出たいのですぐに動いてるんですよね。iphoneだとnoteがうまく見れないのか、インスタグラム中心になってます。それもイイのか悪いのか。話それちゃいましたが、今はそんなタイミングなのかなと思ってます。身体が軽くなったのはホントに嬉しい。最初に書いた中華料理屋ですが、中国の人が経営してるのか雰囲気がニューヨークのダウンダウン風なんで結構お店の感じ好きです。”おもてなし”のサービスは皆無ですが(笑