錆びたボルトにやっちゃいけない事

古いバイクを弄る人に付いて回るのが、錆びたボルト問題。
錆びて、また熱で固着したボルトやナットの取り外しは、サンデーメカニックには常に付いて回る悩みの種だ。

自分も今回、穴の開いたマフラーを交換する際、サビサビになっていたマフラー取り付け用スタッドボルトがナット毎、何の抵抗もなくねじ切れ、それを修理する為にヘッドを外そうとした所、熱で固着したヘッドボルトがびくともせず、ヘキサゴンの穴を舐めてしまう憂き目に遭った。

で、このように「舐めたネジ〔ボルト〕を外すにはエキストラクターを使えば良い」とかアドバイスをくれる人達が結構いるのだが、そう、錆びたり固着したりしたネジ〔ボルト〕に絶対やってはいけないのが、エキストラクターを使う事だ。

エキストラクターは、対象となるネジにドリルで穴を開けて、緩む方向に食い込む逆ネジ〔逆タップ〕をねじ込んで抜く道具なんだけど、その仕組み上、エキストラクターは、必ず元のネジよりも大分細くないと使えない〔開けた穴に入らない〕のよね。

考えてごらん、元のネジ(ボルト)の太さに掛けていた力で回らなかったものが、それより大分細いエキストラクタに掛けられる力で回ると思う?

そんな事をした挙げ句には、エキストラクタ自体がねじ切れる事必然。

そして、なまじっか高硬度の金属で作られているだけあって、そうなってしまったらドリルで削って取り除く事も適わず、にっちもさっちもいかなくなってしまう。

そもそも、エキストラクターは、誤って舐めてしまったネジ、舐めなければ普通に外せるネジを抜く為の道具であって、固着して抜けないネジを外す為の道具じゃない。

固着して抜けないネジやボルトは、熱衝撃を与えたり〔バーナーで炙る〕、物理衝撃を与える(緩む方向にタガネやポンチを当てて叩くなど)ぐらいしかサンデーメカニックには方法がない。
後は、舐めたナットやボルトの頭に打ち込んで使うナットツイスターかな。
ナットなら、ナットブレーカーで割ってしまうという手もあるんだけどね。

まぁ、何にせよ、手が施せなくなる前に、プロに任せる決心も必要だよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?