精神障害者手帳の申請の仕方~水戸市の場合編その4~

2年以上記事を書くのを忘れてた、忘れてたと言うかすべての気力とやる気を失ってた。

とりあえず、覚えてることだけ書き出す事にしよう

診断書を貰って市役所へ。
診断書とマイナンバーカードと印鑑(認め印)があれば福祉課の受付で
障害者手帳を新規交付をしたいです。
と言うだけで申請書が貰えてその場で受付の人が書く事を指導してくれる。

申請書が書き終われば受付の人が事務処理してくれて1.5ヶ月~2カ月後に福祉課から電話で手帳完成の連絡があり受け取りに行く日をその場で伝えて手帳を貰いに行く。

それで精神障害者手帳の交付は完了。

・まとめ
 精神障害者手帳3級の取得は診断書があれば簡単に取れる。
 3級の恩恵
  ・映画館のチケット代が付き添い人1人分が無料
  ・タクシー代がちょっと安くなる。
  ・ハローワークで障碍者枠で仕事探しができる
  ・ヘルプマークが貰える

障害者手帳3級では障害者年金がもらえる力は無い。
自立支援手帳を持ってる感覚と同じ。
障害者枠で仕事探すのには便利かなという感じ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?