見出し画像

番外編. 副将・主将 瀬川@副将

お久しぶりです。最近全然書けていないことに気づきました。これからはちょくちょく更新していけたらいいですね。

ここ一週間で、京大戦の長距離反省ブログ、京大戦と箱根予選会の部だより(主にOBの方向けに自分の試合の反省などを述べるもの)など執筆作業が重なって、どうしても期限内に納めるためには新幹部ブログを長大作品にすることはできませんでした。そのおかげで読みやすかったという声は既にいただいております。笑

一方で、副将論、主将論の触りを言ったはいいものの、自分についてあまり多くは語れていないように思ったりもします。皆さんは、自分という人間についてどんな印象を持っているでしょうか。

おそらくではありますが、mrmtやmytといった人たちはあんまりよく思っていないのではないかな、というのが率直な気持ちです。mrmtに関してはそうでもないような気はしますが、あとは最近いい意見をよくくれるsoとかも、あんまり僕のこと好きじゃないんじゃないですかね。

理由は単純で、僕が悪役だからです。たくさん頑張っているmnmやyukさんやmrmtはとても偉いし結果を出してほしいと心から願われる一方で、僕みたいに大して月間距離も踏んでないやつにそんな人たちの努力で得た記録以上のものを出されるのは気に食わないと思います。「彼らには練習してきた分報われてほしい」「まともにやっていないお前なんかが微妙に速い記録で走られるのはセンスみたいなものがあるだけで、じきに追い抜かれるに違いない。努力をしてきた彼らなら追い抜いてくれるに違いない」そう思われている気がします。

僕も、そう思いますよ。別に僕だって好きでそんなことしてるわけじゃありませんから。あんまりこういうこと言うのは好きじゃなくて今までいってきませんでしたが、すごく、苦しんでいるんですよ。だって誰だって、嫌われたくなんかないし、速くなりたいなら練習するはずじゃないですか。しかも大学で陸上できる時間は限られているのに。それなのにどうしようにもできない、そんな気持ちを想像するのは、そんなに難しいことなんでしょうか。僕が苦しんでいる時に、手を差し伸べてくれたでしょうか。

だから、できるだけ少ない努力量でパフォーマンスを得るためのことはしてきたと思います。たくさん身を削って努力するのは、どうも今までの自分には難しかったので。自分が持っていたセンスにも確かに多分にお世話になっていると思いますが、他人や自分のフォーム研究に費やした時間も、大学に入ってからが圧倒的に長くなりました。ありがたいことに先輩をはじめとしてたくさん人の力も借りることができました。いつもたくさんやりたいと思っていても、どうしてもできませんでした。強制されていたら、怪我をしていたかやめていたと思います。

いろんなことについて考えました。もともと好きではなかった自分のことが何度もさらに嫌いになりました。

そんな時にいつも支えてくれたのは、同期よりも先輩だったと思います。たくさん甘えさせてもらいました。普段も練習中も、いろんなことを学んだし、心の拠り所になってくださっていました。

もう、いません。練習にはいらっしゃるし、ほぼ今まで通り会えてはいますが、部の運営として、今年は自分たちが最高学年としてやっていかなければならないのです。自分には、どれだけ気を許せる人がいるだろうか、正直少し頭が痛くなります。

今は少し足を痛めかけていて、騙し騙し年末のレースに向けてポイントだけしていますが、ある程度体が整ってきたら、また習慣的な練習に取り組もうと思います。過度に人に甘えすぎず、期待しすぎず、自分だけの力でなんとか頑張ってみようと思います。今まで人の助けを借りて頑張ろうと思っていたのも、少し甘えだったのかもしれません。だって、誰かの助けを借りられる瞬間なんて、自分でなんとかしなきゃいけない局面に比べたら多くはありませんから。この代でできる最後の年に、やっぱり花を添えたいし、いろんな人に結果を喜んでほしいですもんね。気兼ねなく、喜んでほしいですもんね。

代の運営をしていくにあたっても、いろんな人の話を聞きたいし、いろんな考えに触れたいと思っています。たくさん部員がいるといってもたかが10^2オーダーいるかいないかなので、しっかり一人一人の声も聞けるはずだと思っています。それを、人が多いからっていって何ヶ月も放置してしまったらもったいないし、僕みたいにしんどい人間の支えにほんの少しでもなりたいです。

急に話しかけに行っても、少しびっくりするくらいはしてもいいですが、お話しできたら嬉しいですね。

また、近々いろんなお話をこのnoteの中ででも直接ででも部のブログででも、何かの形でできたらと思います。

それではこの辺で。今日の8:00ごろ、一緒に副将を務める森本のブログが全体ブログで読めますよ。彼は、クセはありますがひたむきに本質を見極めようとしてくれるし、熱心だし、自分にはないところをたくさん持っているいいやつです。楽しみですね(僕はもうこっそりフライングで読みましたが。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?