見出し画像

「幸せ」って言葉にすると増えるのかも〜Phoとジェラートと娘〜

お気に入りローカルタウンでテイクアウトディナー

今日の夕食、久しぶりにPhoが食べたくなって、カイムキのベトナム料理レストラン「ハレ・ベトナム」でテイクアウトすることにしました。大好きなビーフのPhoと、カリカリの春巻き、グリーンパパイヤサラダを電話でオーダーし、娘と車で取りに行くことに。

「せっかくハレ・ベトナム行くなら、隣も行きたいよねえ……(笑)」と意見が一致した私たち。ハレ・ベトナムのお隣にあるのは「Via Gelato」というジェラート屋さん。ロコに大人気でこのコロナ禍もがんばって営業してくれています。ありがたい!

画像1

その気になってインスタで今日のフレーバーを調べてみたら(このお店、毎日お店の奥でジェラートを手作りしていて、日々フレーバーが変わるんです)、なんと私が一番好きな「Frosted Flakes」があるじゃないですか!!これは運命、とばかりに、パイント(約500ccのボックス)サイズを、これまた電話でオーダー完了。やったね(笑)。

画像3

隣り合わせの2店舗の真ん前には路上のコインパーキングがあるんですが、今はその数台分が「事前オーダーを取りに来た人」用に開放されていて、とても便利。そこに車を停めて、ささっとPhoとジェラートをゲットしてきました。

いやー、パンデミックですっかり市民権を得た感のあるこの「事前オーダー&テイクアウト」スタイル。待ち時間もないし、本当に便利でありがたいです。もちろん、最近はレストランの店内で食べられるところも増えてきたので、徐々にイートインの機会も増えていますが、でも逆にお店の味が自宅で食べられるというのはすごく楽ちんな部分がありますよね。とくに、家族みんなのタイミングが合わないような時、外食だと時間がずれるからと諦めていたものが、テイクアウトなら大丈夫かも、みたいなね。とにかく、お店の人が様々なスタイルでがんばって営業し続けてくれていて、本当にありがたいです。

なんだか楽しくなってきて、調子に乗った私達は帰りにカハラのスタバでドライブスルーまで遂行(笑)。テイクアウトのフルコース状態です。

「幸せ」は言葉にすると、もっと「幸せ」になる

帰りの車の中で、ほぼ無意識に「あー、なんか幸せだ」と独り言をつぶやいた私に、「うん。ほんとだね。帰る家もあるし」と娘。ちょっとびっくりしちゃいました。独り言に返事してくれたこともだし、“帰る家がある”っていう言葉にも。

そうだよね、安心して帰れる家があるって幸せなことよね。食べたいと思ったものをその日にテイクアウトできて、家に帰って家族で食べられるなんて、すっごい幸せだよね。

画像2

彼女がどんな意図でその言葉を発したのか、本当のところはわからないけれど、20歳の娘と「ね、なんか幸せだよね」「うん、感謝しなくちゃね」と言いながらの帰り道ドライブは、かけがえのない時間になりました。言葉に出してみるって、大切だ。

それにしても、なんだか最近、娘に救われることが多いんですよね……。ほんとはそろそろ、子離れしなくちゃいけないんだろうけど、今はそばにいてくれることが嬉しい。もうちょっとこの時間を楽しませてもらっていいかな。ありがとうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?