見出し画像

「書くルーティーン」と「話すルーティーン」

よし!毎日noteを書いてみるぞ!!…と勝手に決めてから2ヶ月強、コロナ禍のハワイ生活で感じることをつれづれなるままに書き続けています。

たしか前にも書きましたが、この自分のための「書くルーティーン」は、今後の様々なプロジェクトのための筋トレのような意味もあると思っているので、できるところまで書き続けたいと思っています。

ーーー

それとは別に、「今週のハワイ・ニュース」としてローカルの新聞やニュースサイトなどを情報元にした音声のみのYoutubeも毎週アップしておりまして。今日はその「話すルーティーン」について、ご紹介をさせてください。

このYoutubeは、以前ハワイの情報メディアで編集長をしていた時に同じメディアの副編集長をしてくれていたマローン恵さんと運営している「ハワイの知りたい!を伝える ルーペ / Loupe.」というチャンネル。彼女はアメリカ本土のオレゴン州へ移住したため、遠隔で2ヶ所からラジオ風に2人の会話を録音し、それをYoutubeにアップする、というスタイルをとっています。

ハワイの「今」の状況や、毎週のコロナ関連ニュースをはじめ、ホノルルの住宅価格についてや、ネイバーアイランドの情報など、自分たちがちょっと気になったニュースもチョイスして説明、というか2人で雑談しております(笑)。

ちなみに今週のニュースはこちら↓↓↓

「Youtube」ですがこの週間ニュースは「音声のみ」のコンテンツなので、運転しながら、家事をしながら、ウォーキングしながら…など「ながら」でお聞きいただければ嬉しいなと。

こうして1週間のニュースを定期的に振り返るのって、状況把握や備忘録代わりになって結構意味があるなと思うんですよね。普通にだらだらと過ぎていってしまいがちな毎日だからこそ、能動的に情報収集してそれを整理して、さらに“声に出してわかってもらえるように話す”ことで、自分たちも気づくことがたくさんあるなと。

まあ、情報をわかりやすく整理してくれてるのは、圧倒的に相方のめぐみちゃんなんだけど(笑)。いつもありがとね。

ーーー

文字で伝えたいことと、音声で伝えたいことのそれぞれを、無理せず心地よく伝えていけたらいいなあと。もちろん、映像で伝えた方がいいこともあるなと思っていて。今後はもうちょっといろんなコンテンツも作っていきたいと思っているので、よろしければチェックしてみていただけたら幸いです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?