見出し画像

小さな挑戦

こんにちわ、ricoです。


進行形ですが、小さな挑戦を積み重ねているところです。たいしたことではないけれど。私にとっては物凄く大きなことになると考えています。



●ハンドメイドサイトへの出品

これは以前からやりたかったけれど、なかなか手出しができなかった項目。現在出品用の作品を作りためているところです。写真を取るのと商品紹介に苦戦しています。


写真は元々持っていた一眼レフで撮るのですが、それって娘のカメラなんです。私は使い方がよくわかっていません。なので色んなサイトを参考にしながら試行錯誤しています。三脚の使い方すら初めて知りましたし。


商品紹介もそうです。他の方の作品やサイトを見て、文章考えて…ですが、考えすぎて最近は「どうにかなるでしょ」ってくらいになってきてます。


出品の準備はできているのですけど、なかなかこの上記2つが納得いく水準になっていないのでその場足踏みになってはいます。


でも、やると決めたのだからやる。
ひたすら「楽しい」しかないです。



●新しい技法を学ぶ

これはサイトへの出品に関わっているのだけど、どんどん新しい技術も出ているのでそこは素直に学んでみる。取り入れた方が良いと判断すればそうするし、以前のやり方の方がいいならそれでよしと。


色んな思いがあるのだけど、私は「絶対にこう」は思わないようにしています。効率もそうなのだけど、持ち合わせている道具や技術のこともあるため「より良い方向」へと進めるように。


とにかく素直に学ぶことは大事です。



●今までやってこなかった部位を攻める

筋トレに関係しますが、今まで苦手としていた部位を積極的に攻めています。私は下半身は強いのだけど上半身が弱いので、少しトレーニング方法を変えてみようと思って。


今は背中とお腹周りを多めにこなしています。ラットプルダウンのグリップも変えるようにして、あまり使っていなかった筋肉たちをひたすら呼び起こしています。


あとはお尻のトレーニングも増やしました。おかげで毎週お尻が筋肉痛になっています。横への広がりがなくなり、一気にコンパクトなお尻になったため手持ちのパンツが合わなくなってきました。


元々はスポーツばかりやっていたので体の使い方自体はわかっているのだけど、何せ鈍っているもので。そりゃね、40代も半ばになったら鈍る一方ですし。重力には素直なんですけど。


●新しいレシピの開拓

料理は好きだけど、どうしても毎日のご飯はマンネリしがち。なので購入する野菜やお肉の種類を変えてみるとか、いつも使うものでもレシピを検索して「今まで食べたことない味」に挑戦。


夫の味覚も変わったので、今まで夫が苦手だったお酢をよく使うようになりました。以前は酢豚とかはあまり喜ばなかったのに、気づけば好物になっています。しめしめ…とか思ってる。


野菜も目新しいものが出たらとりあえず試してみようかと購入するようになりました。パレルモとか。美味しいんですよね。食べやすい。


私が食べれないものが多いのでどうしてもレシピも幅が狭くなってしまうのは仕方ないのだけど、それでも工夫するようにはしています。


子どもたちが「しょうが焼きって美味しい?」とか聞いてきても、私は食べたことがないから答えられないんですけどね。



●行ったことないお店の開拓

夫とランチに行く機会が増えてきたので、リサーチしてもらって新しいお店を探すことが増えてきました。


私のアレルギーの都合があるため、夫はマメにお店に聞いているそうです。せっかく行ったのに食べられるものがないってことがわりと頻繁にあるもので。


アレルギーはあれども、食べることは大好きなんですけどね。嫌いなものに関してはシレッと夫のお皿に入れてる姑息な人ですけど。


いんげん、ピーマン、にんじん、ゴーヤ、フキ、パクチー、何か他にもあるけれど。青臭いものがあまり得意ではないため、時折夫のお皿が草原のように緑化しています。


お店を開拓はしていくものの、なかなかリピートしたいと思えるところには出会えていないのだけど、それもまた楽しい。



●神社やお寺に行く

元々神社やお寺は大好き。あの厳かな雰囲気や、空気の澄んでいる感じ、草木の隙間からこぼれる太陽の光など、全部好き!ってなります。


特に仏像がどうのとか、何とか建築がどうのとか、そういうのはあまりわからないのだけど。凄いなってピュアな気持ちしかない。


目に見えない何かを感じたいのですよね。


階段を上がっていって、空気が変わる瞬間が1番好きなのかもしれない。「この段差から一気にひんやりしたな」とか思いながら訪ねるのが、たまらなく好きなのですよね。


以前は特定の場所だけでしたが、最近は色々調べて日帰りで行けそうな所にはわりと積極的に行くようにしています。基本的に龍にまつわるところが多いので、山の中とか川の近くが多いですね。のどかで綺麗なところばかり。


参拝したあとは必ず近隣のお店に行くようにしています。わりと美味しいお店が多いのでお気に入りの行動でもあるんです。




私、どんなに小さな挑戦であっても大事にしていて、「挑戦をしない」は選択しないようにしています。


挑戦すること、何かに向かっていくことを「そんなことやっても無駄」とか笑う人もいますけど。私には「何もやってないことほど無駄なことはない」と思います。


確かに失敗は多いです。


けど、失敗をするのは挑戦したからに他ならない。挑戦しなけりゃ失敗しないですけど、成功も絶対にないわけですよね。


人の挑戦を私は背中を押してあげれる人で居たいし、自分も常にそうありたい。今日が1番若いので、若いうちにどんどん挑戦したい。これからもたくさん失敗するけれど、自分の中でちゃんと笑い話に昇華できていればOKかな。


ケガや病気に気を付けながら、笑って毎日過ごせていれば大成功じゃない?とも思う。どんどん新しいことに飛び込んでいきたい。


その前に、まずは目の前のことですね。
廊下にフワフワしてる猫の毛を掃除してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?