見出し画像

周囲の人が適応障害になった時の対処法は?

適応障害になるともちろん本人が
一番苦しいのですが、周囲の接し方も
とても悩むかと思います。

優しくするのか?
励ますのか?

状況や適応障害になってしまった
人との関係にもよります。


そこでこの記事では

・適応障害とはどのような病気か?
・適応障害になった人との接し方


ということについて紹介します。
 
この記事を読むことで

周囲の人が適応障害になってしまった際に
どのように接すればよいのかを具体的に
知ることができます。

同僚が適応障害になった際の接し方は?

ここからはタイプ別に周囲の人が適応障害に
なった際の接し方について紹介します。


まずは同僚が適応障害になった場合に
ついてです。


適応障害になった原因が会社によるもので
あれば、必要以上に干渉しないことが
大切だと考えます。


私の場合は会社の上司のパワハラが原因で
適応障害になったので、会社の上司や同僚
から休職中に連絡があったら、嫌な事を
思い出してしまうので止めたほうが
いいと思っています。


正直言うと会社だけでの繋がりであれば
会社をやめてしまえば関係がなくなります
ので、そこまで深く関わらない方が
いいと思います。


そっとしておいてあげるのが
適応障害になっている人から
するといいのではと考えます。


部下が適応障害になった際の接し方は?

次に相談内容が多いのが会社で
部下が適応障害になってしまったとの
相談についてです。


部下が適応障害になった際の接し方に
ついて紹介しますが、ここで大切なのが


上司は自分が原因で部下が適応障害に
なってしまったことに気づいていない
可能性が高いということです、。


イジメなどでもそうですが
イジメる側は遊びのつもりであっても
イジメられる側はストレスを感じて
悩んでしまうことが多いのです。


部下が適応障害になってしまった際は
基本的には上司としてはそっとしておいて
あげるのがよいです。


そんな時に上司が

・頭ごなしに怒ってしまう
・下手に優しく接する

などをしてしまうと部下は戸惑って
しまいます。


先程の同僚と同様ですが会社でのみの
繋がりですので、必要以上に干渉して
ほしくないし、しない方がいいでしょう。


友人が適応障害になった際の接し方は?

次は友人が適応障害になってしまった
際の接し方についてです。


今までの同僚や部下と違って友人ですと
距離関係も一気に近くなりますし、今後の
付き合い方次第ではほっといておくことも
難しいです。


適応障害になってしまった方の性格にも
よりますが、友人の場合はメールや電話
などで相談に乗ってあげることが大切
だと考えます。


この時に気をつけて欲しいのが

・必要以上にアドバイスをしない
・追い詰めるような言い方をしない

です。


適応障害になった立場からすると
アドバイスが欲しいのではなくて
共感です。


まずは苦しい胸の内を聞いてほしいので
あって、アドバイスを聞きたいのでは
ないのです。


苦しんでどうしようかわからない
状況なのに


・働かなきゃダメ
・嫌だけど生活のために働こう


などと追い詰められてしまうと
適応障害になっている人には
大きなストレスとなってしまいます。


ですから、まずは適応障害の人の
立場に立って共感することによって
ストレスの低減を行ってあげましょう。


ただ、適応障害の人の相談に乗ることで
自分もストレスを溜め込まないように
することが重要です。

家族が適応障害になった際の接し方は?

最後に家族が適応障害になった際の
接し方についてです。


家族は嫌いだからと言っても簡単には
切り離せませんので、今までの同僚や部下
友人とは違う大変な対応が必要となります。


適応障害になっている人は精神的に弱っています
ので、攻撃的になることは止めた方がよいです。


休職している夫や妻に対して

・なぜ働かないのか?
・サボってるのではないか?


などと言ってしまう気持ちはあるかも
しれませんが、ここはぐっとこらえましょう。


大切な家族からきつく対応されることが
とても辛いことなので、なるべく優しく
対応してあげましょう。


信頼している家族にきつく対応されると
更に症状が悪化してしまうこともあります。


ただ、適応障害となる原因が解決した後でも
サボったり楽したりしたいからと言って
会社を休もうとする際はうまく誘導して
復職させるようにしてくださいね。


周囲で適応障害になった人に対する
接し方についての理解が深まった
でしょうか?


周囲の人も大変ですが、適応障害になっている
本人も辛く悩んでいますのでなるべく
あたたかく見守ってあげるのがよいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?