まずはFX会社を知る事が大切

A-book(エーブック)とB-book(ビーブック)の概要
そもそも、「A-book(エーブック)」と「B-book(ビーブック)」って何だろう・・・聞いたことないな・・・言葉の意味が分からないな・・・と思われている人も多いだろう。

このページは、そんな皆さんのために書かせていただいたので、ご安心を。

どうか最後までお読みいただき、ぜひご参考にしていただきたい。

疑問を抱く男性 - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

「A-book(エーブック)」と「B-book(ビーブック)」は、FXトレーダーが、FX業者を選らぶ際に非常に重要なポイントだが、現状ではそれらの情報(知識)の認知度はそれほど高くなく、疎かにされてしまっていることも多い。

そのため、私は、このような形で「A-book(エーブック)」と「B-book(ビーブック)」に関する情報の普及を行うことにした。

本稿では、A-bookとB-bookの違いとメリットとデメリットに関する説明、用語の意味の説明、それらの関連知識の説明などをさせていただくので、少しでも皆さんのご参考になれば幸いだ。

A-bookとB-Bookの最も大きな違い
A-bookとB-bookのFX業者の最も大きな違いは、「取引の透明性・信頼性」の有無だ。

「有無」というほど、その透明性・信頼性の違いは大きい。

それでは、「取引の透明性・信頼性」とは何なのだろうか?


「取引の透明性・信頼性」については、次の項目で説明するよ!
FX業者の取引透明性の話
簡潔にいうと、A-book(エーブック)は「取引の透明性・信頼性が高い業者」であり、B-book(ビーブック)は「取引の透明性・信頼性が低い業者」のことだ。

それでは、そもそも、取引の透明性・信頼性とは何だろうか。

取引の透明性や信頼性とは?
本稿では、FXトレーダーの意図した注文や、インターバンク市場からの価格の提示に関して「他人(FX業者)の何らかの意図」が介在する割合が低いほど、「取引の透明性・信頼性」が高いと定義している。

疑問点 - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

本来であれば、自分のコンピューターがインターバンク市場に直接つながっていれば、最も「取引の透明性・信頼性」が高いということになるのだが、なかなか経費的にも、そういったことは実現できないだろう。

そこで、FX業者に頼って、自分の取引をインターバンク市場に繋いでもらう訳だ。

しかし、インターバンク市場から提示された価格がそのまま私たちに提示されているのか・・・私たちが出した注文が、FX業者によってそのままインターバンク市場に流してもらえているのか・・・といったことが、問題となる訳だ。

本稿では、それらの「取引の透明性・信頼性」について、他のブログでは分からないことも含め、徹底的に丁寧に解説させていただく。

用語の説明
インターバンク市場とは?
「インターバンク市場」とは、FX業者の提携先などの金融機関など、限定された市場参加者が取引を行うマーケットのことだ。

NDD方式のFX業者は、こちらに顧客であるFXトレーダーの注文をそのまま(一切触らず)流してくれる。

一方で、DD方式のFX業者は、顧客であるFXトレーダーの注文を流すことなく、自社がそのFXトレーダーの取引相手となり、FX業者が買い取ったポジションを適切なタイミングでインターバンク市場で売ることで利益を得る。

そのため、DD方式のFX業者とFXトレーダーが取引を行うと、両者間で利益相反が生じるのだ。

カバー先とは?
FX業者にレートを提示している金融機関のことだ。

FX業者は常に複数の金融機関からレートの提示を受けており、カバー先が多ければ多いほど、NDD方式であっても「約定拒否」といったトラブルが生じにくい。

A-book(エーブック)の基礎知識
A-book、NDD方式の基本のキホン
まず、A-book(エーブック)の前提として「NDD方式(STP方式又はECN方式)」である必要がある。

A-book(エーブック)は、顧客から受けた注文を触らず、そのままインターバンク市場に流すのが一番大きな特徴だ。

A-book - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

その中でも、「真のA-book(エーブック)」というには、「NDD方式」の中でも「ECN方式」に限られる。

なぜならば、STP方式の場合、FX業者の裁量で、FXトレーダーへの配信レートに手数料相当のレートを上乗せするからだ。

もっとも、「FX業者の裁量で」と書いたが、STP方式の口座開設時の規約に「配信レートへの手数料分の上乗せ」は必ず書かれていることであって、FXトレーダーはかかる事項について、口座開設時に予め同意しているので法的な問題は無い。

真のA-book(エーブック)とは?
数々のFXトレーダーから信頼され、心から安心して取引ができる「真のA-book(エーブック)」のECN方式とはどんなものだろうか。

第一に、レート配信時に「レートの上乗せ(レート操作)」は一切行わないことが最も大きな特徴だ。

それはまさに、取引の「透明性・信頼性」の象徴ともいえる事実だ。

握手 - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

そして、別途「少額の手数料」を徴収する(傾向にある)口座タイプのことである。

A-bookのFX業者の具体例は?
A-bookのFX業者は、世界中を見渡しても非常に貴重な存在だ。

日本のFX業者の99%は、A-bookとはいえない。

というのも、そもそも日本のFX業者の95%はDD方式であると公表している。

そして、残りの5%の日本のFX業者は「NDD方式」だと謳っているものの、DD方式まがいのグレーな行為を行っている業者がほとんどだ。

これは、日本のFX業界において現役で勤めるカバーディーラーの知人や、その他複数の業界関係者から得た情報をもとに、しっかりと事実確認を行っているので、本稿を信用していただいても良いのではないかと思う。

さて、A-bookのFX業者の例としては、本ブログの別記事でご紹介している「AXIORY(アキシオリー)」のナノスプレッド口座(ECN方式)などが挙げられる。

他にも、Traders Trust(TTCM)、Tradeview ILC口座が、A-book(エーブック)のFX業者として有名なので、本稿の別記事をご紹介させていただくので、よろしければご参考になさっていただきたい。

記事:AXIORY(アキシオリー)のメリットと口座開設方法!
記事:Traders Trust – TTCMのメリットを解説!
記事:Tradeviewの魅力はスプレッド!人気の理由を解説
手数料徴収のために「レートの操作・レートの上乗せ」といったことを一切行わないため、NDD方式の中でも最も「透明性が高い」のである。

B-book(ビーブック)の基礎知識
B-bookとDD方式の基本のキホン
NDD(ノー・ディーリング・デスク)方式に対して、DD(ディーリング・デスク)方式というFX業者のことをB-book(ビーブック)という。

そして、DD方式のFX業者には、カバーディーラーが在籍し、顧客であるFXトレーダーから自社に来た注文を「捌いて」いる。

ディーラー - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

つまり、顧客から来た注文を「インターバンク市場」に流さず、カバーディーラーが受け止めて、「カバーディーラー対FXトレーダー」という構図で取引している。

常に顧客の資金を狙うFX業者
DD方式のFX業者は、常に虎視眈々と顧客であるFXトレーダーに負けてもらい、自社の利益に繋げようとしている。FX業者も一般の営利企業なのである。

「顧客の口座から、いかに資金を抜くのか・・・。」

これが、DD方式のFX業者の最大の経営上のテーマである。

盗人 - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

合法的に顧客資金を口座から抜く方法は、顧客であるFXトレーダーにトレードをしてもらい、顧客に負けてもらうしかない。

実は、本ブログの管理人の私は、DD方式の日本のFX業者で現役で働くカバーディーラーと会って話をしたことがあり、その内情を色々と話してくれたので、その話をもとに本稿を執筆している。

ミーティング - FXのA-bookとB-book【メリットとデメリット】

カバーディーラーの仕事
顧客であるFXトレーダーがDD方式のFX業者に「買い」注文を出すと、DD方式のFX業者は「売り」ポジションを持った状態となる。

万が一、FX業者が無策で一切手を打たず、その顧客であるFXトレーダーの相場観が正しくて相場が上がれば、顧客であるFXトレーダーは儲けて、顧客に「売った」FX業者は、その分だけ損をしてしまう。

しかし、一般的なFX投資家の95%は、下手糞トレーダーだ。

したがって、DD方式のFX業者が顧客のFXトレーダーの言われるがままに「相対取引」をして、何もしなければ「FX業者」が自然と勝つことになる・・・。

ところが、残りの5%が「驚異的な大勝」をする天才的トレーダーなのだ。

したがって、DD方式のFX業者が、その5%に対して「完全無策」という訳にはいかない。まさに、「コツコツ(95%の下手糞で稼ぐ)」「ドカン(天才トレーダーのせいで大損)」になりかねない。

そこで、カバーディーラーは、「ドカン」を防止すべく、「必要に応じて」リスクヘッジとなる注文をインターバンク市場に行う。

これが、カバーディーラーの業務の8~9割を占める。

より具体的に説明すると、DD方式の国内FX業者は、常に顧客であるFXトレーダーから「買い」と「売り」の注文を受けている。

そして、顧客の全ての「買い」と「売り」は、金融庁の通達により、国内FX業者が相殺することができる。

一定期間で「買い」と「売り」を相殺して集計後、足が出た部分(リスク許容範囲外)については、その国内FX業者(DD方式)がカバー先に発注するのだ。

DD方式のFX業者は自社利益最優先
B-book、DD方式のFX業者は、「顧客志向」を謳っているところばかりだが、それは真っ赤なウソだ。

むしろ、顧客であるFXトレーダーに利益を出してもらうことなど、ハッキリ言ってどうでも良い・・・というか、顧客であるFXトレーダーに利益を出してもらっては困るのだ。

なぜならば、再三説明したように顧客の利益は、すなわちDD方式のFX業者の損失に直結するからだ(利益相反関係)。

DD方式のFX業者は「顧客と利益相反」
先ほども書いた通り、DD方式のFX業者(カバーディーラー)とその顧客であるFXトレーダーは、「相対取引」をしている。そのため、両者は「利益相反関係」にある。

私リチャードの詳細は下記からでもお問い合わせいただけます。

https://saipon.jp/h/vsk497/

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?