見出し画像

焼酎は霧島の私に もってこいのホップ酎ハイ

最近胃の具合が悪かった。
原因はすぐ分かった、新しく飲み始めたホップ酎ハイの麦焼酎だ。
値段の高い泡盛や黒糖焼酎は別として、手頃な値段の焼酎で飲んで胃が痛くならないのは霧島だけなのだ。
たぶん、長期熟成ができてるかどうかの違いだと思うが、一升1600円前後の焼酎で買えるのは霧島とかいいちこが人気があるのもそのせいだろう。
霧島は芋焼酎なので、どうしても香りが気になる。
香りを楽しむ方法もあるのだが、私は何年飲んでもやはりなじめない。
それで、今までシークヮーサーやスダチなどの柑橘系の果汁を加えていた。

今回は霧島の香りは消せないかもしれないと思いつつも、飲んでいた麦焼酎を移し換えて空にして、そこに箱詰めの霧島とホップを入れた。
数日おいて、飲んでみたら見事、ホップの香りと苦みで、霧島独特の風味が消されている。
本当の霧島ファンの方には失礼な話なのだが、これで抵抗なく霧島が飲める。
ホップは瓶の底にたまっているので、上澄みの部分を使えばそのまま炭酸水を注げば良い。
もし、ホップ自体の風味が好む場合は、注ぐ前に少し瓶を振って、茶こしでこしてコップに移し、炭酸水を注げば泡もほどよく被さってくれる。
茶こしを使わないと泡が多くなるし、口にホップが残ってしまう。
上澄みばかり飲んでいると、瓶の底にホップがたまって簡単にとれなくなるので注意が必要だ。

実は、私は黒糖焼酎ファンなのだ。
長期熟成は胃にも優しいし、香りも良い。
以前は瀬戸内町の瀬戸の灘が大好きだった。
最近は里の曙だが、人気もあって値段が高い。
ちょっと前には勢いで、里の曙を12本まとめ買いした。
しかし、最大の問題は口当たりが良くて、ついつい飲み過ぎてしまう。
少ない年金と時間給で働く者には、普段飲みとしては贅沢なのだ。
この黒糖焼酎にはホップは必要ない。
しかし、毎日飲める手頃な霧島にはホップが私には必需品となった。
低糖質を求めて芋焼酎の香りが苦手な人には、お奨めの酎ハイである。

思い出してみれば、以前、ホッピーという、焼酎のビール割が有った。
ビールはアルコール度数が低いので、ビールが少くても酔えるためだ。
ビールが高くなってしまった今では、贅沢品と言えるだろう。
実は、このホップ酎ハイを飲み始めた頃までは、1週間で霧島1升を空けてしまっていた。
家内に気兼ねしながらも、つい飲み過ぎてしまっていた。
ところが、ホップ酎ハイを飲み始めてしばらく経つと、霧島の減り方が遅くなっている。
たぶん、焼酎自体に苦みが強いので、ガバガバ飲めないせいでもあろう。
肝心なのは、ホップの入ってない、霧島を足さないことだ。
ホップ入りの霧島は、足してしまうと苦みが増すので、控えがちになる。
飲む量を抑えようとしている人にも、お奨めである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?