見出し画像

秩父の山、ムツばあさんの家を訪ねました

その家は秩父の山深い村にありました。2019年にNHKが放送した「秩父山中 花のあとさき・最終章~ムツばあさんの歳月」を見て以来ずっと訪ねたいと思っていた場所です。

村にはもう誰も住んでいません。ムツばあさんも亡くなりました。でも、ムツばあさんが夫と二人で植え続けてきた木や花は毎年美しい花を咲かせていると聞き、この目で確かめたいと思ったのです。

秩父山中 花のあとさき・最終章  ~ムツばあさんの歳月~(2019年)秩父の山間にある楢尾集落では、今は誰も住民がいないのに、春、あちこちに花が咲く。ハナモモ、ツツジ、レンギョウ…かつてここで暮らしていた小林ムツさんが植えた花々だ。ムツさんは、体の衰えで世話できなくなった斜面の畑に、一万本にも上る花を植えてきた。ムツさんが85歳で亡くなって10年。思い描いていた花の風景が、春の楢尾に広がる。

https://www.nhk.jp/p/ts/LR4X1K4WV7/episode/te/J77Y7QRXWV/

NHKが放送を開始したのは2002年。それ以来18年にわたって取材を続け、ムツさんと村の様子を伝えてきました。

年をとって畑仕事ができなくなったムツさんと夫の公一さんは畑だった斜面に一万本以上の木や花を植えてきました。「長い間お世話になった畑が荒れ果てていくのは申し訳ない。せめて花を咲かせて山に還したい」というムツさんのことばに心を強く打たれました。

2020年には映画化もされました。


ムツさんの家の入り口
ムツさんの家
訪れる人のために資料が展示されています
人がいなくても花はきれいに咲いています
集落は山深いところにありました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?