見出し画像

ジョン・ハーバードってどんな人?:ハーバード大学(アメリカ)

これまで調査や研修、旅行で訪れた海外の大学を私個人の視点でレポートしています。

同大学は2015年にアドミッションの調査で訪れました。

イギリス植民地時代の1636年にマサチューセッツ植民地政府が設置したアメリカ最古の大学です。世界で最も有名な大学のひとつです。本部はマサチューセッツ州ボストン近郊のケンブリッジにあり、ボストンのダウンタウンまでは地下鉄でわずか数分の距離です。東海岸の伝統ある名門私立大学8校で構成される「アイビーリーグ」のひとつとなっています。

大学名は創設初期の献金者だったジョン・ハーバードの名前にちなんでいます。ジョン・ハーバードってどんなん人でしょう。

ハーバードはイングランドでかなりの財産を相続しており、植民地時代の同時代の人々の大半よりも裕福だった。チャールスタウンに到着して1年弱後に結核で亡くなったとき、彼は約1,600ポンドの遺産を残した。遺言の中で彼は、古典と神学文献のコレクションとともに、自分の財産の半分を、隣接するニュータウンに最近創設され、間もなくケンブリッジと改名される予定の学校に寄付するよう指示した。この学校は1636年に設立されたもので、ハーバードの贈与によってその継続が保証された。1639年、マサチューセッツ州裁判所(Massachusetts General Court)は、最初の大恩人への感謝の意を込めて、この学校をハーバード・カレッジ(Harvard College)と命名することを決定した。

出典:Britannica

世界トップレベルの研究施設、蔵書数に加えて、ノーベル賞受賞者をはじめ世界的に著名な研究者や教授がそろっています。芸術・人文・社会科学・自然科学すべての分野で高度な教育を提供し、有能な人材を多数輩出しています。学生は世界中から集まり、エリート学生同士のアカデミックな交流は刺激的。最高の環境で高度な力を奮うことができます。入学難易度は年々高くなっていて、狭き門をくぐり抜けるのはますます至難の技のようです。


大学ホームページ↓


アドミッションオフィサーのレクチャーから

出願者は増加していますが、合格者数はあまり変わらないので合格率は下がる一方のようです。 選考は学力だけでなく、個人の特性にも重点を置いています。 学生同士で学び合う姿勢や挑戦する意欲を見たいそうです。すべてに完璧である必要はなく、ひとつのことに「情熱」を注ぎ「没頭」している学生はぜひその「情熱」をハーバードに持ってきて生かしてほしいと言っていました。ただ、情熱があっても学力がなければ授業についていくのは難しいので、 入学後に苦労しないだけの学力は必要です。

経済的支援は手厚く行われており、優秀だけどお金がないという学生にも学ぶ機会が開かれています。年収が一定以下の家庭は学費が免除されます。

推薦状は主要科目を2年以上担当した教師が書いたもので、志願者がエッセイなどでアピールしきれなかったことを教師の視点で書いてほし いということでした。教師が生徒を合格させるために有利なことを書くのは当然ですが、ネガティブな情報も生徒を人間として捉える貴重な資料と考えているのでぜひ書いてほしいというのが印象的でした。他の生徒に及ぼした影響や学校への貢献度、教師に対する影響などについても知りたいということでした。なかなかユニークな視点だと思います。

キャンパスを見学

キャンパスを案内してくれた学生たち。右端の女性はケニアからの留学生。

シンボル的存在のメモリアル・チャーチ(Memorial Church)
通りから見たメモリアルチャーチ
キャンパスはたくさんの人で賑わっています。学生だけでなく見学者も多くいます。大型バスで訪れる観光客も少なくありません。
キャンパスの中心的広場「ハーバードヤード」
広場の一角にあるジョン・ハーバード(John Harvard)の像 
像の左足をさわると願いが叶うと言われているため、周りには多くの人が集まっています。像には「大学創設者」と刻まれていますが、彼は寄付者であって創設者ではありません。
観光客もたくさんいます
ワイドナー記念図書館(Harry Elkins Widener Memorial Library)      1915年にオープンしたキャンパス内最大の図書館。タイタニック号の処女航海で亡くなった卒業生のハリー・エルキンス・ワイドナーの母親エレノアの寄付で建てられ、1915 年にオープンしました。ハリーは ハーバード大学在学中に貴重な本のコレクションを始め、完成したコレクションをいつか大学に寄贈しようと考えていたそうです。現在、ハリーが集めた本は図書館に展示されています。

図書館ホームページ↓


ハーバードヤードを隔てて図書館の向いにメモリアルチャーチがあります


学生寮

学部生用の寮のひとつ「アダムズ・ハウス」を見学しました。

共用スペース
寮の部屋。部屋は至ってシンプルです。
複数で使う部屋も


学生新聞(Harvard Crimson)の建物

ハーバード・クリムゾンは1873年に創刊された学生新聞。


町中にある大学のブックショップ


キャンパス案内ビデオ(YouTubeより) 

キャンパス風景を楽しみたい方向け↓

解説入り↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?