見出し画像

全てはごっこ遊びなり


最近、子供たちと遊ぶことが多くて
いつもごっこ遊びをしているんだけど

子供たちの、なりきる力ってすごい✨

5歳でもお母さんになれちゃう♡

8歳でも先生になれちゃう♡

そして、ちゃんとその子たちの中で
お母さんが言いそうなこと、
先生がやりそうなことを

きちんと真似してる!

すごーい❤️

そして、とても満足そうな子供たち!

それを真似して、
私も一日中ごっこを意識して過ごしました💛

優雅な時間を過ごしている、
貴婦人の様な気分で

スーパーに行ったり、公園を歩いたりしました♡

🍀ごっこ遊びのメリット🍀

1、こころの発達
なりきる役の気持ちになったり、
一緒に遊ぶ相手を思いやり、
ごっこ遊びを通して自分の気持ちにも気付きます

2、社会性
ごっこ遊びを成立させるために、
ルールや決まりに従う、
その場の役割を理解する必要があるからです^ ^

3、コミュ力
例えばお医者さんごっこをするとき、
全て自分で決めるわけにわ行きません。
患者さん役のお友達、お医者さん役、、
さまざまなシーンで、相手の言動に合わせて自分の発言や行動を決めていき、自然にコミュ力が鍛えられています^ ^


日々子供たちから学ばせてもらっている✨

そんな学びシェアでした♫

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?