マガジンのカバー画像

転職

32
転職に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#転職してよかったこと

大学の奨学金について

今回は大学の奨学金についてお話しします。奨学金の説明から、実際の様々な奨学金まで主にネッ…

新卒vs中途 ~大学職員になるならどっち?~

今日は大学職員になるなら”新卒”でなった方がよいか、”中途”でなった方がよいか、私なりの…

ガチャに悩む人たち(配属ガチャ、同僚ガチャ、上司・部下ガチャ)

あなたは「ガチャ」と聞いて何を思い浮かべますか? 100円玉を入れて回して景品が出る「ガチャ…

教務システム導入の話

今回は私が以前経験した教務システムの導入のお話をします。あまり聞かない話なのでかなりレア…

大学職員のデメリット

今回は大学職員のデメリットをお伝えしていきます。自分含め多くの記事がメリットを述べていま…

大学職員転職ケーススタディ⑪(関西の女子大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。…

大学職員転職ケーススタディ⑩(経済系の大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。 ①大学情報今回の求人は経済系の大学。設置学科は経済学部を中心とした4学部6学科。学生数は約7000人。典型的な中規模の文系大学ですね。 今回の求人の年齢制限は35歳以下の4年制大学卒業以上。求める人材は以下の通り。 ・問題発見・課題解決のサイクルを回せる方 ・既存の枠組みに囚われず発想し、それを戦略的に実現できる方 ・リーダーシップを持ってチームをけん引できる方 ・チームを活性化し、

大学職員転職ケーススタディ⑨(教育に強い総合大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。…

大学職員転職ケーススタディ⑧(首都圏小規模大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。…

大学職員転職ケーススタディ⑦(小規模女子大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。…

大学職員転職ケーススタディ⑥(都内中堅M大学)

今回は過去にあった求人からエントリーシートをどうやって書いていけばよいか、またその後の面…

大学職員転職ケーススタディ⑤(都内小規模大学)

今回も過去にあった求人からのケーススタディを紹介していきます。ただし、今回は今までのよう…

私の転職フローチャート

今回は私が実際に行った転職活動を詳しくお伝えしていこうと思います。 特別なスキルもなくMAR…

大学職員転職ケーススタディ④(中規模T女子大学)

今回は過去にあった求人からエントリーシートをどうやって書いていけばよいか、またその後の面接の準備などをお伝えしていきます。 ①大学情報今回の求人は中規模の女子大学。4学部12学科を要する文系の総合女子大学。学生数は約6000人と女子大の中では大きい方です。また、短期大学や大学院も併設していることから、配置転換で大学院や短大に異動になる可能性があります。年齢制限は35歳以下。大卒または院卒、基本的なPCスキルが求められています。 募集人数は若干名。これは実質1名と考えて問題な