見出し画像

マリッジカルチャー協会JAPANとは

マリッジカルチャー協会JAPANは、人・まち・社会を元気にすることを目的に、

結婚そのものや、結婚の魅力を再定義し、新しい結婚文化を推進する目的で設立されました。

私たちはパートナーシップを通じて心のバランスを整えることで、

互いの多様性を受け入れ
(シ)信頼・幸せ感
(ア)愛
(ワ)調和
(セ)生命、生きる喜びを体験し


誰もが創造的な人生を送れる社会であるために

結婚の魅力を再定義し文化として根づかせていきます。

1組のカップルが喜びに満ち、円満な関係を築くことは、次の世代に幸せと調和を継承する重要な役割を果たします。

これは、持続可能な社会を構築する上で欠かせない要素です。

ジェンダー問題やパートナーシップに伴う社会的な課題に対処することで、

生涯未婚率や離婚率の低減、少子化の改善、男女平等社会の構築に寄与し、元気な地域社会を築くことを目指しています。


🔶2018年恋愛結婚夫婦ラボラトリーを設立。

恋愛結婚夫婦にまつわる様々な課題を克服してきた研究員が、自らの体験や様々な事例を研究し、社会に発信する機関として活動がスタート。


Note やYouTubeなどSNSへの発信から始まり


🔶毎月開催している『男と女のための語りBar』では、

恋愛、結婚、夫婦関係、パートナーシップにまつわるテーマや課題を挙げて

どんなことも語り合える安心の場所として、グループシェアをメインに進めています。

新たな発見もあり参加者の皆様から大変喜んで頂いています。


🔶また年に2回開催されるオンラインイベント・マリッジフェスタでは、

結婚の魅力や可能性に触れたり、パートナーシップの取り方を楽しく学ぶことが出来るように

エデュテイメントという要素をふんだんに盛り込んで展開。

毎回300名以上の方々にご参加いただき、感動の声も相次ぎ大好評を得ています。




🔶また2022年、大阪・関西万博共創チャレンジに、チームマリッジカルチャーとして参画しました。

その活動の一貫として

🔶2023年5月、京都国際会館イベントホールにて開催された『ネクストJAPAN EXPO』に参加。

次世代に元気な日本を手渡すことを目的とした大型イベントに当協会も登壇させて頂き、新しいマリッジカルチャーを提唱しました。


🔶2023年7月 自治体や様々な事業者との共創を生み出す新たな基盤として、マリッジカルチャー協会Japanを設立しました。

🔶2024年は、大阪にて地域の活性化を目的とした活動団体との共創が始まり、結婚によって地域を活性化させていく企画の準備が既に始まっています。


また結婚関連の様々な事業者との共創も始まり、新たなステージの結婚を共に創造し、

今では活動拠点も、北は北海道から南は沖縄まで全国各地に広がりをみせております。



【マリッジカルチャーの推進】

🔸ブライダル業界、婚活支援団体や企業、自治体との共創に向けて

・結婚への意欲促進を目的に独身者層やその親御さんへの意識改革を促すセミナーやイベントの開催。

・新しい結婚式の提案とプロデュース。

【幸せな結婚へ】

🔸独身者層に向けて

・幸せな結婚を引寄せるための勉強会

・結婚に向けての個別カウンセリング

・意義ある出会いを促進するためのコミュニティづくり

【円滑なパートナーシップのために】

🔸夫婦、カップルに向けて

・個別相談、カップルカウンセリング

・一人ひとり心の調和を図るためのコミュニケーションスキルを提供。

・既婚者のためのコミュニティづくり

・リマリッジ(夫婦再生、夫婦の絆が深まる結婚記念日などのイベントを提案)


一組のカップルが家庭を築く喜びや、結婚に対する幸福感を実感し、円満な関係を築くことは、家族のコミュニケーションを円滑化し、次世代に幸せとバランスを提供します。

一緒に持続可能な未来を創りませんか?

会員へのお申し込みはこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeiQYhxOWyGQMnN1bZDeYpEjTsR609CRlaI03WtrXLTw-SQ7g/viewform?usp=sf_link



サポートという愛と感謝の循環をありがとうございます!活動費に使わせて頂きます!男性性と女性性ペアの融合、結婚によって全く新しい命が誕生するように、新しい結婚文化で、ひとまち社会を元気に産み直していこう✨