【H】グレンモーレンジ



・1843年創業。
・中古のジン用ポットスチルで、首が異様に長く(5.14m)、煙突のような形をしている。
・グレンモーレンジは〝樽のパイオニア〟として知られており、シェリーやポート、マデイラなどの樽に詰め替えて後熟を施す〝ウッドフィニッシュ〟を市場に投入したのは、グレンモーレンジ蒸留所が初めてである。
・バーボン樽にこだわりがあり、アメリカミズーリ州でホワイトオークを買い付け、〝デザイナーカスク〟と呼ばれている独自の樽を調達している。
・天日乾燥は24ヶ月間行ない、製樽はケンタッキーで行い、オリジナルの樽に仕上げている。
・2004年アーティザンカスクとして一度ボトリングされたが、2008年にアスターとして新登場する。
・ウッドフィニッシュは〝エクストラマチュアードシリーズ〟に改名。3種類のシリーズが出ている。
①シェリー
②ポート
③ソーテルヌ
・ここ数年で巨額の投資を行うことにより、増産体制が強化され、ポットスチルは12基、年間生産量は6000L。シングルモルトの売り上げ第4位を記録する。
・仕込み水はダーロギーの泉中硬水を使用。
【テイスティング練習】
グレンモーレンジ オリジナル
香り:さっぱりとした香り、柑橘系の爽やかな香り。
味:さっぱりしていて上品で飲みやすい。自然からくる甘みがある。
余韻:少し長め。オレンジピールやスパイスの感じが残る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?