おおしろ かいと

台湾留学から帰国し、沖縄の古き良きに惹かれ離島へ移住🌺

おおしろ かいと

台湾留学から帰国し、沖縄の古き良きに惹かれ離島へ移住🌺

最近の記事

「あなたは何者?」

ずっと答えられずにいたこの問いに、やっと答えられる言葉が出てきた。 いつになく、アンテナが鈍りキレのなくなったりょうぽんさんと、キャリアの棚卸しから始まった探究のドライブ。 仕事が終わらない問題から俵万智のサラダ記念がいかに素晴らしいかまで、いろんな角度から自分はどういう人間なのかを探った気がする 11時間の探求ドライブの末出てきた言葉は、 カイトは「テラシヤ(照らし屋)」である。 その人が気づいていない素晴らしい部分や本来ありたい姿に、光を持ってスポットライトを当

    • 「自己受容」の旅に出ます。

      9/16〜9/18の3日間伊豆で行われる「NVC合宿」に参加してきます! NVCとはなんぞや?と思った方はこちらをチェック! 「今年の向き合うべきテーマは“自己受容”」 「明日がないとしたら今日何をするか」という大きな問いを頂いた時に「旅に出たい」っていう“自己”が出てきました。 ただ、自分の中見つけた“自己”を誰かに伝えようとすると、何かと理由をつけるんです。 「旅に出たら自分の視野が広がるから〜」とか「自分の人生の方向性がなんちゃらかんちゃら〜」などなど 何か行

      • 【新しい教育のあり方】島で子ども達と過ごした4日間

        フリースクール「琉究学舎こてらす」さん企画の夏休みプログラム【島暮らし体験コース】の引率を担当しました🙌 8/15〜8/18の四日間、参加した子どもたちと浜比嘉島を思いっきり遊び尽くしました😂 すごい学びと経験になったので、書き残しておきます! きっかけ 自分の原体験として、周りの素晴らしい人たちの価値観を浴びて、自分の中にあるものを見つめ「自分の軸」を探し続けた時に、心の底からワクワクするやりたい事が見えてきました。 そのことから、もっと社会に「自分軸をもとに主体的

        • 人との繋がりに暮らしの豊かさはある

          比嘉地区に移り住んで初めての豊年祭が終わりました。 地域行事に参加させてもらったことで、島に住む方々と交流ができたり、島に根付く文化や風習、伝統芸能の伝承などが体験できました。 その中で気づいたことを書き残しておきます。 豊年祭の裏側島に根を張り暮らす人々のコミュニティに入っていくこの楽しさと疎外感を久しぶりに味わった。 比嘉区に移ってきて一年近く経ってやっと島の集いに参加できて、地域行事に参加することの大切さを実感した。 もちろん地域独特の文化や伝統に魅力を感じた

          「自分を取り戻す体験を作る」

          うるまの豊かな大自然の中でゆっくり流れる時間を感じられる。 「つながり」や「人の温かさ」「地域の物語」のような目に見えない魅力に出会える。 仕事や日常生活のスイッチをオフにして、「余白」を作れる場所。 「余白」ができたことで「自分の中にあるものを見つめ直す」きっかけができる。 うるまで過ごした結果、「本来の自分に立ち返れる」「自分の軸に気づく」体験が起こる。 そんな体験が起こる場を作ります。

          「自分を取り戻す体験を作る」

          もし明日死ぬとしたら今日何をするか

          「もし明日死ぬとしたら?」明日があると思って生きてるから、本当にやりたいことを後回しにして生きてるんじゃないか。 ゆうさいさんとの出会い最近ご縁あって株式会社bona 代表 奥 祐斉さんに出会った。 きっかけはゆうさいさんがカレーに合うスパイスを探して来沖された時に、パートナーのつながりもあり自分の住む島を案内させてもらった。 会った瞬間から引力の強い人だと思った。 見た目ガラが悪くて、ずっとしゃべり倒していて、だけど自分の気持ちに素直なところが子供っぽくて、どこか人

          もし明日死ぬとしたら今日何をするか

          【初心者】はじめましてNoteはじめました

          はじめまして。沖縄の離島【浜比嘉島】から未経験エンジニア就職を目指しているちびかいです。 この度新しい習慣として、Noteをはじめました。 今回はNoteを始めたきっかけとその背景、今後の意気込みなどを書いてみます。 なんか急に文章を書きたい衝動に駆られてパソコンカタカタしてます。 どうぞNote初心者の拙い文章にお付き合いください笑 なぜNoteを始めたのか?そもそもなぜNoteを始めようと思ったか、大きな理由は2つです。 インプットしたことをアウトプットしたかった

          【初心者】はじめましてNoteはじめました