もう1本

その後1ヶ月、安定して使えてます😊

ふと考える。もう1本歯がなくなったとして、はたしてまたこの部分入れ歯にするだろうか。人にすすめるだろうかと。

…うーん難しい。奥歯1本ならこれで満足ですが、反対側の奥歯にもう1本とかなったら面倒くさいだろうな~とか😅続いてる奥歯2、3本だったらあり!場合によります☺

今回失くした歯は左下6番の奥歯ですが、実は私にはもう1本、どうにかしないといけない歯、先天性欠損歯があります。
前歯の隣右上2番😩大人の歯が生えてこなくて、いまだに小さい子供の歯が残っています💦根っこは短く、ぶつけたらすぐ取れちゃいそうな歯🦷

40年近くよくもっているとは思うけど、ここ数年でだいぶ頼りなくなってきて(3年前出産してから特に)、近いうちどうにかしないといけない感じ…😱
ここの前歯はインプラントにしようかと以前は気楽に考えていました。まさか奥歯が先になくなるとはその時は思わず😅

3年前に通っていた歯医者さん(関西。転勤で今は関東)では、その前歯を早くどうにかしましょうと決断を迫られていました。
その時、産後だったし、生まれたばかりの子供が長期入院中で病院に通う日々だったので、自分のことをする余裕が全くなく…一旦返事を待ってもらうことに。
数ヶ月後またどうする?って聞かれた時は、ギリ退院はしていましたが、転勤が決まってしまったタイミング…💧

でも引っ越しは子供の病院の都合で半年後くらいになりそうと言ったら…
先生「半年あったらインプラント出来るよ。10年保証だし、不具合あっても他でやり直すより戻ってくる交通費の方が安く済むよ!」って言ってましたが…

当時コロナ真っ最中で病気もちの赤ちゃんがいて、何かあっても新幹線で戻って来れる気がしなくて結局断りました。

あの時の先生、気さくな感じでしたが、私の歯を思って言ってくれていたのか、ただインプラントがやりたかっただけなのか…😱

その時インプラントってお金がかかるだけじゃないんだ…って知りました。施術してもらった歯医者さんに戻らないといけないのか。。10年保証はありがたいけど、10年後どこにいるかわからん転勤族よ😵

そんなこんなでインプラントにはなかなか踏み切れず、子供がある程度落ち着いたり、住むとこが安定するまではフィットちゃんに頑張ってもらおうかと思ってる次第です。気に入ったらそのままでもいいし!

…でもこの前歯の欠損歯に関しては、折れたらすぐにでもインプラントしてもらうしかないんだろうなぁ。実際使ってみて前歯は入れ歯では心許ない気がします💦今みたいにつけるの忘れたら大変だし、使い続けて着色とかで色がちょっとでも変わったりしたら目立ちそう😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?