クイズとの関わり①遅かったADSL

まずクイズが好きになったのは、とあるクイズ番組が好きだったからです
そのクイズ番組は
『アメリカ横断ウルトラクイズ』です
その前から『高校生クイズ』や『‪SHOW by ショーバイ!!‬』は好きでしたがのめり込むようになったのはある1冊の本でした
「クイズは想像力」という長戸勇人さんの著書が学校にありましてこれをひたすら読んでいました(ここで後に麻雀で同卓する永田さんもいっぱい出てくる)
その頃クイズマジックアカデミーがスタートして、萌え系に興味がなく1はスルーしたのですが助っ人として2からデビューしました
その後大学生までは塾までの間にマジアカをやるくらいでしたが、ここで次のステップへ進むきっかけが来ました
それがチャットクイズとの出会いです
まだSkypeもdiscordもない時代はJETchatというサイトでコミュニケーションを取りながら早押しクイズならある程度固まった文章が流れてきて分かったら!で反応するシステムでした
今度8月に仙台で大会のあるひでぽんさん(アタック25出場おめでとうございます)やくげ様、なんとここでロンオブザイヤーで鎬を削ってあわや負けかけた池坂仁さんとも出会っています(そう考えたら15年近くハンドルネームは知っていることに)
その後JETchatが致命的なトラブルを起こして廃れたところに救いの神が現れました
それがYouTubeとニコニコ動画(生放送)
ここから大きくリアルクイズへと動くのですがここで一旦終わりたいと思います
次回はリアルクイズのお話をしたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?