マガジンのカバー画像

就活

21
新卒就活の経験を愚痴から役に立つ情報まで幅広く更新します。
運営しているクリエイター

#筋トレ

【年内終活】大3年の夏に内定をもらって、年内終活するスケジュール

年々早期化が進む新卒就活。 今やTwitterで大学1年生の就活アカウントを見かけることもちらほ…

200

【内々定】【早期終活】第一希望の会社から内々定をいただき、終活しました。

こんにちは!大学生Ryoです。 これまで僕のnoteでは英語に関する話や旅行、自分の思考などを…

【就活軸深掘り】誰か、僕の就職活動の軸にツッコみを入れてください。

今回の記事では、就職活動もいよいよ佳境に入る時期であるこの冬向けて、就職活動の軸をもう一…

【就活】第一志望の会社の面接に大遅刻した男の末路。おわった。。。

先日、以下の二つの記事を書きました。 二次面接を無事に通過し、最終面接前の面談を控えてい…

就活は極めてシンプルなゲームである。

24卒として就職活動をしている僕は、現在本選考やインターンに参加するための面接等の準備をし…

【就活生】みんなは「激務」が怖くないの?

就職活動をしていると、「激務」と言われる業界、職種、会社によく出会う。 例を挙げると、外…

新卒就活への愚痴②

前編に引き続き、新卒就活への愚痴を綴ります。 ※偏見を含んでいますので、ネタ半分にお楽しみください。 愚痴① なんで就活生は「~といたしましては、」っていう言葉大好きなんだよ。 面接とかインターン最終日のプレゼンとかで、よく就活生がこの言葉を使っているのを見るが、なぜか違和感がすごい。 なんか丁寧な言葉だし、聞こえがいいし、みんな使ってるからという理由で多くの人が使っているのかもしれないが、「~については、」とか「~に関しては、」じゃだめなのか? みんなこれまでの