見出し画像

Ubuntu で OneDrive を自動同期してみるか

先程投稿した、Ubuntu で OneDrive を使えるようにする記事ですが、自動で同期する方法がありましたので、早速紹介したいと思います。

前提として、Ubuntu (Version 22.10) に OneDrive がインストールされている必要があります。そして、端末アプリが導入されていることです。

1.自動同期(サービスを登録)を設定しよう

端末アプリで、以下を実行しましょう

$ systemctl --user enable onedrive
$ systemctl --user start onedrive 

これを実行したあと、ファイルを OneDrive に保存したらエラーが出た気がするので、もしかしたら、数分時間をおいて OS を再起動したほうがいいのかもしれません。

2.自動同期(サービスの解除)を解除しよう

OneDrive アプリのアップデートまたは削除をする場合、一度自動同期の解除をしたほうがいいのかもしれません。

$ systemctl --user stop onedrive
$ systemctl --user disnable onedrive

3.自動同期が設定されているか確認しよう

OneDrive が自動で起動されているかどうか、覚えていればいいのですが、投稿者は数日で忘れてしまいます。多分忘れます。みなさんも忘れるかな?
systemctl コマンドで確認ができるといいのですが、この原稿を書いている時点ではその方法がわかりません。なので、

$ onedrive --synchronize
Configuring Global Azure AD Endpoints

ERROR: onedrive application is already running - check system process list for active application instances

という、エラーメッセージ(太字で書かれている部分)が出たら、自動同期がされていると判断していいと思います。

もしかしたら、
$ systemctl --user status onedrive
でもいいのかもしれませんが・・・

4.おわりに

一度、自動同期を設定したら、ログインするたびに設定する必要がありません。
本当は、「自動同期をするように設定した」ことをず〜っと覚えていられたらいいんですけどね、我々は人間ですから、忘れることもあります。しゃ〜ないんですよ。にんげんだもの。


※参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?