見出し画像

政治・経済・社会

【令和5年8月7日(月曜日)曇り一時雨28℃〜34℃】

🎶七転び八起き🎶歌:アンジュルム
まわる まわるよ 風車(かざぐるま)だよ 赤 シロ 羽が踊ってる
速く走ってスピード出せば ピンクになっては転ぶ
七転び八起き 希望がふいに 絶望
底から そこから 這い上がって見せろよ

まわる まわるよ 人生なんて ジェットコースターみたいさ
形勢不利も 次のカーブで 見事にどんでん返し
七転び八起き 最後がどうやら肝心 冷静沈着 社長(トップ)の器

回り道でも たどりつければいいじゃない
最後の最後に笑えば
明日のことよりも 今日が大事
バカなふりばっかりしてるヤツが いいヤツだったりするんだ
七回目 転んだらOne more time! 次がチャンスだよ!

ボクはボクはで 生きているよね 自己主張するのイイけど
あせり禁物 勝利の女神 目の前通るの 掴め
七転び八起き 最後がどうやら肝心 満場一致で 君に軍配

回り道でも たどりつければいいじゃない
最後の最後に笑えば
明日のことよりも 今が大事
ジョークばっかり言ってるアイツが 信用できたりするんだ
八回目 起き上がれ One more time! 今がチャンスだよ!

回り道でも たどりつければいいじゃない
最後の最後に笑えば
明日のことよりも 今日が大事
バカなふりばっかりしてるヤツが いいヤツだったりするんだ
七回目 転んだらOne more time! 次がチャンスだよ!

Wo wo wo… Life is full of ups and downs…

https://youtu.be/hCfwA8U87QM

🐢七転び八起き🐢(日本の諺)

失敗しても、ああもう駄目だと気力を失ってしまわないで、
なにくそとかえってファイトを燃やし、挫けることなく、
何回でも奮起して困難に立ち向かっていくこと。また、
失敗したり成功したりの繰り返しが人生であるということ。
「あらゆる失敗は成功に向かう第一歩である」(ウィリアム・ヒューエル)

なんの挫折もなく、
すんなりと大きくなった人間ほどひ弱な存在はない。
少し強い風が吹くとすぐ倒れてしまう。
温室育ちの草木のようなものである。
冬もあり、夏もあり、雨も、風も、雪もあり、
絶えず厳しい季節の変化の中で育てられた草木は強い。
多少のことではへこたれないだろう。

成功は確かによい経験になるが、
失敗よりは学ぶことが少ないのが普通である。

➖「座右の銘」研究会➖

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
戦いは万物の父、万物の王なり。
それはある者たちを神とし、ある者たちを人間として示す。
またある者たちを奴隷とし、ある者たちを自由人とする。
〈ヒッポリュトス〉
    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖              

今日は久しぶりの遠出だ。といっても神戸ですけど。

車で行こうか、電車で行こうかとちょっぴり選択の迷い。

一つには雨が降る予報があるからです。

九州に最接近しているようです。上陸はなさそうだが、

その範囲に鹿児島の先端は入るようだ。

その影響もあってか、今朝から蒸し暑い。

お盆ももう直ぐです。「日本の一番長い日」というタイトルがあったけど

今日は「日本で一番暑い日」に私の中ではなりそうです。

「暑さを吹っ飛ばせ!」

そういえばこんな歌がありました。「風速40メートル」です。

歌:石原裕次郎
作詞:友重 澄之介
作曲:上原 賢六
(セリフ)何だいありゃ
(セリフ)何、風速40米?アハハ…

風が吹く吹く…やけに吹きゃァがると
風に向って進みたくなるのサ

俺は行くぜ胸が鳴ってる
みんな飛んじゃエ 飛んじゃエ
俺は負けないぜ…

(セリフ)おい風速40米が何だってんだい、
(セリフ)エ、ふざけるんじゃねえよ

風が吹く吹く…やけに吹きゃァがると
街に飛び出し 歌いたくなるのサ

俺は歌う 俺がうなると
風もうなるヨ 歌うヨ 俺に負けずにヨ…

風が吹く吹く…やけに吹きゃァがると
風と一緒に 飛んでゆきたいのサ

俺は雲さ 地獄の果てへ
ぶっちぎれてく ちぎれてく
それが 運命だョ…

(セリフ)馬鹿野郎、
(セリフ)風速40米が何だい…アハハ…

https://youtu.be/Fj0_Zum0uWY

こちらは榎本健一氏の「風速50メートル」
作詞・作曲は三木トリロー

なあに 台風がやってくる?
風速50メートル そりゃ たいへんだ

嵐がくるんじゃ たいへんだ
女房よ かけ出せ 横町の
角の金物 売ってるお店で
釘と金づち 借りてこい
畳に床板 釘づけだ
お便所 犬小屋 釘づけだ
雨戸もガラスも 障子も襖も
なんでもかんでも 釘づけだ
もうじき やってくる
屋根もかわらも とぶという
風速50メートル 急いでやらなきゃ
こりゃ ことだ
弁当箱から 定期券
タンスにしまって 釘づけだ
洗濯板から たらいにしちりん
なんでもかんでも 釘づけだ
さあ これで全部釘づけにしたぞ
なに 台風がそれてこっちにやって
こない? そりゃ たいへんだ

嵐がこなくちゃ 大変だ
女房よ かけ出せ 横町の
角の金物 売ってるお店で
釘抜き一丁 借りてこい
畳に床板 釘を抜け
お便所 犬小屋 釘を抜け
雨戸もガラスも 障子も襖も
なんでもかんでも 釘を抜け
会社に 行かなけりゃ
僕のくびが とんじまう
出かける時間だ 急いでやらなきゃ
こりゃ ことだ
弁当箱から 定期券
出さなきゃ どこにも行かれない
洗濯板から たらいにしちりん
なんでもかんでも 釘を抜け
さあ これで全部釘をぬいたぞ
なに 台風の風向きが変って
またこっちへやってくる
そりゃ たいへんだ

嵐がくるんじゃ たいへんだ
女房よ かけ出せ 横町の
角の金物 売ってるお店で
釘と金づち 借りてこい
畳に床板 釘づけだ
お便所 犬小屋 釘づけだ
雨戸もガラスも 障子も襖も
なんでもかんでも 釘づけだ
もうじき やってくる
屋根もかわらも とぶという
風速50メートル 急いでやらなきゃ
こりゃ ことだ
弁当箱から 定期券
タンスにしまって 釘づけだ
洗濯板から たらいにしちりん
なんでもかんでも 釘づけだ
さあ これで全部釘づけにしたぞ
もうだいじょうぶだ
ホラ ホラ やってきた
ヒヒ 風速50メートルだな
全部釘づけにしちまったから
もうだいじょうぶだ
あれ ぼくはいったいどこから家へ
へいったらいいんだい

昭和の2枚目と3枚目の共演です。が、一方にはレコードがない。

お時間があればお楽しみください。

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。

ありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?