見出し画像

【KIN240】2024/06/17

🟢 緑の城の52日間の32日目

(2024/5/17〜2024/7/7)
魂の休息/準備
起承転結を超えた「完」。
260日の集大成。
どんな氣持ちで終わらせるか?
人智を超えたギフト(現象)を受け取る準備と
次のサイクルへの準備をしましょう。
休みやリフレッシュの時間も持ちましょう。

🟣 青い鷲の13日間の6日目

(2024/6/12〜2024/6/24)
理性/先見/創造する
起承転結の「転」。
モチベーションを大切にしながら、
ずっと先を見据えて
ライフプランを立ててみましょう。
感情が揺れ動く時は、
俯瞰してみることを忘れないように。

🟡 黄色い太陽の日

生命/万能の火/啓発する
自分の内面を観察して一歩前進。
すでに恵まれていることを知る。

♪ 音6

平等/組織化する/バランスを保つ
一人で過ごす時間を作りましょう。

易【 風地観 ふうちかん 】

心や思いを観察。
観察、見る。
熟考、物事をよく見つめる。
(模範として)見ると見られるの2つの意味。

おはようございます。
昨日は、どんな日でしたか?

昨日は、好きなお店が移転オープンしたというので、買い物に行きました。
それは小さな肉屋さんで、お肉の対面販売や、コロッケなどの揚げ物コーナー、数は少ないけれど、見ていて楽しくなるこだわりの調味料や野菜なんかが、所狭しに陳列されている楽しいお店でした。
移転したお店に行ってみると、何と大きなスーパーに変身していました。
お肉は、変わらずきれいで品質も品揃えもよく、適切に感じる価格。
ところが、調味料が並ぶ棚は、量販店と同じ品揃えの棚に、揚げ物コーナーも普通のお惣菜コーナーに変わっていました。
今までは「コロッケ◯個お願いします」とフライ専用のガラスケースを見ながら店員さんに注文して、揚げたてを揚げてもらえたのになぁ。
駐車場が広くなったのは嬉しいけど…
きっと狭いお店に色々詰まっている様子が宝箱みたいで、何があるかワクワクしながら買い物が出来る感じが私は好きだったんだろうな。
「ちょうどいい感じとは?」
「ちょうどいいサイズって?」
「どんなお店が好き?」
「個性って?」
しみじみ考えました。

今日は、「黄色い太陽」の振れずに自発的に照らし、「音6」の人に流されないマイペースな日。
そして「風地観」の心や思いを観察する日。
短い時間でもよいので、一人で過ごす時間をつくり、自分の内側を観察してみましょう。
キャンドルを灯し、炎を見つめるのもいいですね。

それでは今日も
あるがままのあなたで
自在に過ごせますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?