見出し画像

2023年 師走「銀ぶら」

美しく光るイルミネーション🌟に今年の終わりを感じる時となりました。

銀座にお立ち寄り下さりお楽しみいただけましたら嬉しく存じます。

「銀ぶら」
1918年〜
大正時代には「銀座の街をぶらぶら散歩する」こと「銀ぶら」新語新通辞典に記載されています。
銀座の街の発展は風俗・言葉として発生したと言われています。

銀ぶらの言葉は定着し
「夜の銀座をぶらつく」こととしても
「銀ぶら」として記載されています。

いつもの銀座を今の銀座を思い出と共に…
また銀座の魅力とは…
新しい銀座の日々を重ねて下さると願っています。


1920年 銀座


「銀ぶら」の諸説あり
カフェパウリスタで銀座でブラジルコーヒーを飲むことを「銀ブラ」と
慶應の学生が俗語としてパウリスタに集っていたと言われています。

カフェパウリスタ
明治44年創業

110年以上の歴史は日本🇯🇵のブラジル🇧🇷移民政策としての日本のコーヒー文化の始まりでもあり
現存する最古のカフェとしても名店です。

芥川龍之介、森茉莉、井上ひさし、菊池寛、 谷崎潤一郎、与謝野晶子、高村光太郎、
アンシュタイン・ジョンレノン・オノヨウコ
著名人・学生が集い愛された歴史ある名店

🌟「銀ぶら」カフェパウリスタでブラジルコーヒー☕️を飲み銀座を感じてみてはいかがでしょう。
銀座に歴史あり‼️

資生堂本社

銀座の並木通り 資生堂本社としてまた三つ星フレンチレストラン「ロオジエ」クリスマス🎄ツリー毎年美しく輝いています。
中央通り(銀座通り)パウリスタ
並木通り「ロオジエ」
見番通り 「三花」


師走のご多用の時と存じますが
「銀ふら」にお出掛け下さり
是非「三花」お立ち寄りいただけましたら幸いに存じます。

今年も多くのご支援、お優しいお気持ちをいただき心より御礼を申し上げます。
             銀座 三花

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?