一から教えてくれないか?【月の書斎】


はじめに

どうも月と夢です。またこんな時間に投稿することになってしまいましたね。小説が佳境でって言いたいところなんですけど割と関係ないとこでこうなってます。無関係とも言えないんですけどね。僕はそんなに出来た人間じゃないので、人に迷惑かけてでもしたいことがあったりするんですよ。てか、本当にふとした拍子に性格の良くないことしちゃって萎えますよね。あとになってシュンってなっちゃいます。まぁ、頑張るしかないですからね。勇気を持って生きます。さて、本題に入りましょうか。

こうすれば出来ますと言われても。

世の中には、色々な指南書が溢れてますよね。ただ、文で言われても分からないってときもある。そんな時はYouTubeが便利ですよね。映像で見れば文章にされない行間というか余白のような細かいところが分かったりしますから。とは言ってもですよ。YouTubeで見れば一から分かるものってのは、お料理とか工作とか、何かしらの動作が行われているものというか、作業類です。それに対して日常のスキルというか地道な意識改変のこととかは、あんまり1から説明してくれなかったりします。
なんていうかね、出来ない人って出来る人の想像よりずっと不器用なんですよ、それはしょうがないことです。出来ない人というか、まだ出来てない人ってのは本当に何も分からないんですし、出来る人にも意識せずに使ってるコツとかあるでしょうからね。
さて、さも世間の声のように言いましたがただの僕の声です。
つまり、計画の立て方を手取り足取り教えて欲しいんです。みなさん、逆算すれば出来るんだよ。目標からいつまでにここまでやらなくちゃみたいなって教えてくれるんですよ。
でも、分かんないんですよ!!逆算ってどうやってやるんですか? どうやってやるんですか? 1日どれくらい進めれるんですかね? 誰かふぉーえきざんぽうしてください。
はぁ、この年まで碌に計画を立ててこなかったツケって奴か……。でもきっと同じような状況の人もいるはずです。
ごめんなさい、教えてくれる人たち。僕にあるのは日本語能力と数式をちょっと計算できる能力とかそのぐらいです。手取り足取り教えてください。
というか、1を聞いて10を学ぶ力が欲しいですよ。手取り足取り教えて欲しいけど自分で考えることはやめないということで。

最後に

すみません、なんだか僕の話をしただけみたいになってしまいました。自分の不出来を叫んだだけって言うかね。まぁ、そんな日があってもいいでしょう。再来年には知識爆盛り人間になってたいですねぇ。いや、でも滅茶滅茶勉強できるキャラもいいですね。知識と知恵に貪欲に日々を生きていきたいです。頑張らないとね。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
良ければ他の記事も読んでみてください。
それと、スキとフォローくれたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?