見出し画像

エレベーターリニューアル工事500万円の壁

築35年~45年でエレベーターリニューアル工事に踏み切れていない所有者様、区分所有者様、管理者様ー
今まで再三にわたってメーカーや保守会社からリニューアル見積書を見せられもう部品がない、壊れたら復旧に時間がかかる、保証できない、保守契約も解約の可能性もでてくる・・・等案内を受けてこられたかと思います。
その度に初回1300万円~、2回目1000万円、今契約なら800万等!・・・・
会社によって呼び名の違う部品、仕様で比較ができないけど大体どこも同じような金額の見積パターンではないですか?
築35年とかなってくるとエレベーター以外の設備修繕も検討必要だし、外壁、屋上防水もやばそう・・・
40年目で1000万円でエレベーター工事したら、せめてあと20年間は使い続けたいけど、建物は60年経過してしまっていて建物自体は大丈夫なのか?
そんな事を考えたら1000万円はどうしても躊躇してしまいますよね?
500万円くらいならとりあえずやっておこうかと踏み切れるとかそんな事ないですか?
500万円の数字に根拠はありません。なんとなく500万円以内なら踏み切れるが以上になったら慎重になってしまうといった話をよく聞きます。
500万なら巻上機を流用する方法ありますが、20年そこそこなら制御盤だけ変えて巻上機を残すのも有りですが、35年を超えると金属疲労、軸部等劣化が進行してるのでお勧めできません。
何かよい手だてがないものか・・・・・
エレベーターマネージメントと一緒に考えてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?