見出し画像

2023ふりかえり

この記事はふりかえりアドベントカレンダー14日目の記事の内容になります。

2023年の4月から、2週間に一度、仕事の事に関して一人でのふりかえりをFunDoneLearnで実施しています。
 昔から、一人でしっかり内省できる人は本当にすごいと思っていて、自分は絶対にできませんでした。今やっているふりかえりも一人では絶対続かないので、コーチングの1on1で報告するというやり方でやってます。そうなるとコーチングしてもらうために必要なので、仕組としてできるのでお勧めです。

丁度良い機会でしたので、4月分からふりかえり出合ったキーワードをざっと抜いて11月までのふりかえりをしたいと思います。

・家庭内のコミュニティの理解問題
・越境していくと、孤独を感じる(その状態を認識して、それは健全なものと認識する)
・GWは家族ともゆっくり時間が取れた、本もたくさん読めた
・言語化は大事。言語化が強い組織はそんなにない

4月

⇒そういえばコミュニティにたくさん出るようになって妻から怒られて、朝、子供の送り迎えをするようになったなー。越境して孤独を感じていたようでした。(もう慣れた)

・事業部での合宿の準備
・関係性強化(ソーシャルサポート)を試してみる
・キャンバス作成とキャンバス作成のふりかえりをやる
・自分事化を強めて、のってきたら黒子になる
・1on1大事

5月

⇒お客様だったり、自組織だったり、関係性というキーワードで苦労しているようでした。今思うとキャンバス作成もこのころはまだそんなに得意じゃなかった

・プロポーザルたくさん出した
・学んでいたことが関連しだしてきた。。が、それにより全社からは理解されない感覚も強まった
・「できることはやってます」となった時が流れるケースはやばい
・6月部署でかってにアドベントカレンダーやってみた
・自分の中でもっと優先順位を付けないといけない

6月

⇒忙しさを感じて、優先順位で悩んでいるようでした。ただ「Fun」の要素も多くなり、のっているようでした。

・チームが自律的に進むようになってきた
・事業部で合宿できた!!
・登壇できた!!
・やっているプラクティスに意図的に自分たちで名前を付けてみると良い
・キャンバスはプロダクトによらず、広く使え考えられる
・別のプロジェクトの立て直しで大阪往復していて疲れる

7月

⇒この頃は、本業以外にもいくつか案件を薄く持つことになり、バタついていました。でも本業の方が少しスムーズになってきたようです。

・登壇の資料を見てくれて、中学の頃の友達と20年振りに飲んだ
・キャンバスいっぱい書いた!
・有償で案件が取れることが決まった
・未来の体制図を考えないと行けない
・対外的なバックログも準備できているか?
・気になる人を真似てみるのが成長/育成には効率良い

8月

⇒登壇資料から中学の友達と飲めたのは熱かった!色々仕込んでいたものが形になったものもあった時期かも。

・関係者が多く、調整が大変
・登壇資料作成が大変
・チームでの合宿の実施
・名づけは要約力が問われる。それで訓練になる
・7-9月は社外発信をテーマ!
・本からのINPUTが止まっている
・次年度の話が少しずつ動き出した

9月

⇒社外発信でひーひー言っているようでした。

・「魚の取り方じゃなくて魚が欲しい人の方が断然多いよな」営業活動している中での感想。。
・共同登壇Done
・フラクタルな形
・PO,SMの育成を考える
・お話しと実際やるのには一線がある
・プロダクトとチームを相互的に考える

10月

⇒共同登壇や普段のチーム活動等での気付きが多かった気がします。組織や育成の事を主に考えていたかも

・自分が執着することと、相手の関心を一回横に置いてまた考えていく
・細切れの作業が多くて、モチベーションが下がってた
・意図的にほめる人を置かないといけない
・外部から呼ばれだした
・離脱/転職について
・結果の方に目を向けると苦しくなるので、始まりの方に目を向けたほうがよい

11月

⇒「昔と比べてだいぶケイパビリティは付いてきたと思う。ただ、そのケイパビリティを認めてくれる人は周囲にはいないため、モチベーションが下がることが多い。」とメモを書いていました。最近の事ですが、だいぶ前に感じます・・・。

感想

改めて半年強の記載を読み返した中での気付きになります。

1.ふりかえりをちゃんと続けられた
 私は、意志が弱く流れに委ねて過ごしてしまうので、ちゃんとふりかえりが続けられたことがまず良かったです!強制的に実施できる仕組み化が私にとって大事でした。ただ、そのこと自体が「なんのためにやるのか?」といった目的がなくなってしまうと微妙だなと思い、自分にとって定期的にふりかえりを実施する意味も考えてみました

2.ちゃんと立ち止まる時間を持とう
 スマホが日常に入ってから何もしない時間はほぼ無くなりました。風呂入っている時もちょっとした移動の時もスマホ見てますし、日常や家事に追われているので、立ち止まる時間があまりないことに気づきました。そう思うとやばいと感じました。現在は2週間に一回仕事中心のふりかえりとしていますが、もう少し自分自身について、未来についてのふりかえりをやった方が良いなと感じました。

3.過去からの流れについて
 今回数か月分のふりかえりを見直す中でちょっと未来について考えるきっかけになりました。将来どうしたいか?どうなれそうか?みたいなことを考えるためにはこういったふりかえりの積み重ねは大事だなと感じました。


ということで2023のふりかえりでした。来年も書こう!!!




ということで、ざっとふりかえりでした。まとめて呼んでいくと、抽象的な話や未来の話が最近多くなっている気がします。うーん良い事なのかな。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?