見出し画像

(アジャイル)社内コミュニティを盛り上げたい

この記事は下記「組織を芯からアジャイルにする」第5章心に残ったフレーズのマガジンで書いています。

「組織を芯からアジャイルにする」の5章でアジャイルCoEの8つのバックログが紹介されていますが、その中で「社内コミュニティ作り」の重要性が紹介されています。

「3.社内コミュニティ作り」
組織に新たな方法を広げていくためには、よりフランクな場もあるのが理想だ。社内コミュニティで研修とは異なるより気軽な勉強会の開催や知見の集積を行おう。コミュニティの運営に当たっては、オンラインの場づくりやオフラインのリアルの対話を織り交ぜよう

組織を芯からアジャイルにする 第5章より

アジャイルを組織の広げる文脈でも社内コミュニティの重要性が指摘されていますが、たしかに最近社内コミュニティの発表内容等も多いなーと感じてました。

社内コミュニティの勉強会

 という事で遅ればせながら、私も「社内コミュニティ」について盛り上げたいと思い、先日、社内コミュニティを実施している方のLT大会を企画しました。

下記その時の概要となります!!大変勇気が出る発表ありがとうございました。

藤野 さん 「あやしい人だと思ってましたと言ってもらえるまで」

 『意図↔方針↔実行』で整合性を合わせるのが重要。受託開発/製造中心にで進めている会社であったが、だんだんと手詰まり感が出てきた。そのため社内コミュニティを作って変革を始めていく。新しい事を始める時は、感情をしっかり伝えるのも大事。人vs人ではなく。課題vs我々に持っていく

慶松 さん 「社内コミュニティ運営で大事なこと」

 一人から始めて、チームで運営する、組織を巻き込むといった社内コミュニティの運営の話でした。最終的に社内の文化を変えて行く!という熱いあコミュニティの話でした。MVVを作って、優先順位を明らかにしつつ、進めていくとのことでしたが、何より『続けることが大事』という点が個人的に響きました。イベントが無くても、続くようにSlackでつぶやくようにする!!(ふむふむ)

川崎 さん「タテ割りを打破するために、社内コミュニティを立ち上げた話」

 なんと会社でいくつかの社内コミュニティが自主的に運営されていて、そのコミュニティ同士を横断的につなげて、盛り上げたという話でした。社内コミュニティは「外からは何やっているかわかりづらい」ただ、宣伝する時間もないという事でコミュニティ同士が集まりLTイベントを行うことで運営負荷も下げながら実施したという事例でした。そういった運営がされることについて、会社として素晴らしいなーと思いました。

塩原 さん「社内勉強会459チャレンジ」

 459というのは、1%の成功率だったとしても459回実施すれば99%の確立で成功する為、たくさん実施することが大事という話でした。塩原さんご自身で、そういったチャレンジのネタが欲しい為、ネタをみんなで投稿したいと話されていて、まさにこのLT会の趣旨通りの話でした。
 最近社内勉強会についても、note投稿していなかったので、また投稿せねば!と思いました。

北脇 さん「社内でスクラムフェスをやってみて実感したその魅力」

 社内でスクフェス(スクラムフェス)をやったという事例について紹介いただきました。KDDIのグループ会社で盛り上がったという話でしたが、社内のコンテキストが近い通しだから勇気をもらえるという話は聞いていてこちらも勇気をもらえました。社内でやるからこそ、マネジメント層等あまりアジャイルと普段関わらない方も参加する等社内だからこそのメリットがあるという事でした。
 

小糸 さん「コミュニティ運営を継続するモチベーション」

 コミュニティ運営に関する自身のモチベーションの上下について説明いただきました。コミュニティを続けられたのは仲間の存在があった。仲間の力が無かったら続けられなかったというご自身の実体験からの想いのこもった話を聞けました。社外コミュニティともつながるイベントもしたいという話はまた今後の続きがありそうでとても良いなと思います。
 

寶田 さん 「ValueFactoryしすとも変革はしせず!社内コミュニティは続くよ(たぶん)どこまでも」

 社内コミュニティを3回立ち上げながら変化しても前のコミュニティメンバーとのつながりがあるという話でした。自然消滅しながらもまた再開してという話は勇気をもらえました。元々は会社の名前を社外活動には出せなかったところから社内コミュニティを通して正式に活動していけるようになったということで、素晴らしいと思います。

その他:シンアジャイル勉強会チーム宣伝

 上記、社内コミュニティのLTでした。今後シンアジャイル勉強会チームでは上記LTの内容についてまとめたりしながら社内コミュニティを実施する上でのノウハウをまとめて、また展開したいと思っています。
 一緒に実施してくれる方も募集中ですので、気軽に声かけてください。

感想

 今回は主催者という事で色々な社外コミュニティの出会いからLTしてくれそうなメンバーに声をかけて会を実施することが出来ました。自分の1年前の状態で考えると、社外コミュニティにほとんど参加していない状態だったため、まさかこういった会を企画できるとは思いませんでした。
 社外コミュニティで色々な方とつながりながら、それぞれに社内コミュニティを立ち上げて繋がっていくというのは本当に素敵だなーと感じていて、自分もそういった繋がりに入っていると思うととても嬉しいです。
 引き続き、社内/社外コミュニティ活動は頑張っていきたいと思います。LTしてくれた方々、参加してくれた方々、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?