見出し画像

Agile Jpan2023参加してきました。(Day1)

表記イベントに参加してきたので、感想を記載します。

一部業務の関係で集中して見れなかった講演もあるので、また動画が出たら見たいと思います。


Woven by Toyotaにおける高度運転支援ソフトウェアのアジャイル開発

 ウーブン・バイ・トヨタ株式会社の松山さんからの講演でした。TOYOTAと言えばAgileの最初の源流ですが、TOYOTAの「設計段階で論理的にいかに問題をなくせるよう分析していくか」という方針と、「高速で失敗してフィードバックを得る」というAgileな方針と噛み合わせがそこまでよくない所もあるという話や、ただ、TOYOTAの良さを生かすためにそういった良い考え方を合わせないといけない。という難しさを具体事例と共にお話しいただきました。
 先日のスクフェス三河のテスラの話は異次元でしたが、Woven by Toyotaの話は進んではいるものの、リアルな葛藤が感じられ、イメージアップしやすかったです。

幸運を科学する:アジャイルチームの成功を解析・再現する方法

 永和システムさんと横河レンタ・リースさんからのアジャイルチーム設立の話でした。最初に合宿などをしながらチームビルディングを進めることで上手くチームが回った。お客様(ステークホルダー)の理解がとても重要といった話はわかりみが強かったです。いるかチームという命名がかわいい!また、お客様との共同登壇という形自体がとても良いと感じました。私もそのうちやりたい!!

The LACE Miracle:エネルギーサービス変革を目指す電力企業グループでのアジャイルスケールアップの鍵

 TEPCOさんのケースでSafeでアジャイルをトップとボトムから広げていくという話でした。安定性と安全性の文化が強い中にAgileを混ぜていくという難しいミッションのため、どのように変革を進めていくかという事を説明いただきました。
 中でも経営陣の関与についてすごいなーと感じました。経営陣自ら、変革をリードする(リーダーシップのお手本を示す)ために、学んで自分でアジャイルの勉強会を進めていったという点はすごい良いです。ただ、トップダウンとボトムの草の根活動流行っているが、中間管理職や業務部門の巻き込みが不十分で、苦戦しているという話もリアリティがありました。

アジャイルで実際に困ったからこそアジャイルをRebuildできた話
~15年50案件以上のアジャイル現場で見つけた4つのヒント~

株式会社マネジメントソリューションズの渡会さんからの講演でした。ご自身の本の内容からアジャイルを始めていく上でのヒントについて紹介いただきました。本はまだ読んでなかったので読んでおこうと思います。

Agile Center of Excellenceの必要性を考える中で自身のアジャイルを再構築する

 ディップ株式会社の島崎さんからの講演でした。AgileCoEについての重要性やAgileの理解をどう会社に広げていくかという課題やポイントについて紹介いただきました。Agile CoEは必要性は感じているものの、なかなか上手く進められていないので、参考になりました。あと、スライドがかわいかった!!

アジャイルは開発だけじゃない!イベント運営に業務スクラムを適用してスクラム経験者を激増させちゃいました!

 Shift社の谷川さんからの講演でした。普段コミュニティで何回かお話しを聞いていたので、実際に会えるのを楽しみにしていましたが、オンラインでの参加でした。残念。
 組織アジャイルを始めよう!というテーマでとても分かりやすい内容でした。アジャイルマインドを正しく理解して、スクラムのフレームワークを利用して業務を進めていく。組織アジャイルについては心理的安全性の理解と確保が重要といった話でした。

スポンサーLT

・ITプレナーズさんから恐竜が講演していただきました。スゴイ!
・TEPSYSさんから先端技術の二刀流が大事というお話しがありました
・三菱総合研究所さんから、自己紹介に絡めてアジャイルや技術の紹介がありました。

「アジャイルな開発ができるようになったら次に何をする?」
開発だけアジャイルな状況を越えて、顧客のアウトカムに繋げる一歩

 森さんとお話ししたいなーと思っていたのですが、アジャイルコーチのリトリートに行っているようで、オンラインでの登壇でした。
 アジャイルについてソフトウェア開発のサイクルは早くなっても、バリューチェーン全体での企画、営業、販促等のサイクルが変わらないと不整合が起こっていくという話でした。不整合が起こっても売上等の結果が一定出ることも有り、それがかえって組織の学習の機会を奪っていくという話で、非常に全体感を感じる話でした。Agile Japanに対しての提言/メッセージ等もあり、とても良い内容でした。

アジャイル五年生 〜急成長の裏側〜

 東京海上日動システムさんの事例紹介でした。アジャイル開始から5年で大きく規模を拡大させているという話で、私の業務的にもとても気になる内容だったので、聞けて良かったですし、ネットワーキングでさらに色々詳しい話が聞けました。組織として仲がよさそうだなという点をとても感じました。

東京都庁でアジャイルを実践するための「都庁アジャイルプレイブック」のご紹介
 東京都さんのアジャイルプレイブックの事例でした。東京都からこのプレイブックが出た時は、結構衝撃があって東京都がこれだけやるんだからもっと頑張らねば。と思ったものです。システムやアジャイルをやってなかった職員の方の実際の導入や感想が聞けたのはとても良かったですし、勇気をもらえました。

ネットワーキング+α

 ネットワーキングでは98lerさんと初めてリアルでお話しできたり、色々な企業な方と話すことが出来ました。その後は永和システムさんの関係者の方々との飲み会に僕とパウリさんで、混ざらせていただきました。アジャイルジャパンは比較的大きな企業さんが多く、いつもの話とはまた違った話が聞けましたし、この場でないと繋がれない、Agileに興味がある方達と繋がれたのはとても、良い機会でした!

感想

 という事でDay1リアル参加してきました。Day2は私の登壇もあります。こんな大きな会場がで発表するのは初めてですし、始めてAgileを知ったAgileJapanで登壇。さらに、師匠の市谷さんの後という事で、色々とワクワクします。ちょっとでも伝えられるよう頑張ります。Day2も楽しんできます。
 運営の方々とても良い会をありがとうございます!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?