見出し画像

ゆるふわスクラム輪読(More Fearless Change読書会#8#9)に参加してきました

表記イベントに参加してきたので感想を記載します。
ちなみに前々回の記事はコチラです。(前回記事書くの忘れてたので、ここでまとめて書きます)

 前回、今回は第2部の2つ目の話の「Community Initiative」についてディスカッションしました。2つ目の話はMore Fearless Changeのパターンをもりもり盛り込んだ作り話という事でしたが、作り話と分かってはいてもだいぶ盛り上がって想像しました。(やはりストーリーの力はすごい)
・「自分を知る」についてどのような方法を使っているか?といった話で、考えをとにかく書くジャーナリングや瞑想をするといった内容が上がりました。ただ、自分自身で自分を知ることは結構難しいため、コーチングがやりやすいといった話をしました。ジャーナリングでいうと、Twitterで鍵垢作って書き込むといった案が参考になりました。
・また、Do Foodに関してはお菓子を出す雰囲気等、どういう場にしたいかといった思いも大事と話しました。
・また、1on1やチームビルディングに関して、プログラマー風林火山が面白そうと盛り上がりました。

・戦いを選ぶという表現は前向きで良いという話をしました。何か変化を目指して頑張っている時「これ出来ないなら意味ないわー」とやりたいことが100%出来ないとネガティブな気持ちに取り付かれることがあるのですが、10%でも出来れば、それは戦いを選んだという気持ちで続けることが大事だと話しました。
・また全般的に前より長期戦向きになったかもと話しました。

その他

 また、スクフェス大阪に向けて、段取りを考え出しました。来週には骨子と役割分担の合意がいるねとなったので、あまり時間が無さそう。。
でもこの読書会すごい面白いから何か残したいなー。楽しみ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?