見出し画像

スクフェス大阪2024_神奈川トラックの動画を視聴しました

表記動画を視聴したので感想を記載します。

”Fearless Change”なやつら ~読書会を通じてパターン実践とパターン理解を繰り返して起きた組織変革の連鎖~


我々の発表でした。一緒にスライド作成/発表してくれた皆さんありがとうございます。感想は下記記事に書きました。

3ヶ月でパネルディスカッションのイベントを開催する方法 -

 おーひらさんのパネルディスカッションイベントについてどのように実施するかというノウハウのまとめでした。場の設定や人を知る事や人と人を繋げることにとても力を入れていて感心しました。パネルディスカッション企画は考えたこともない内容でしたが新しいメンバーでプロジェクト実施する際や共創について考える際にも応用できる内容と感じました。

エンジニアとQAの壁が崩れていくのを眺めていた

 asatoさんの講演でした。asatoさんは去年のスクフェス仙台の講演もとても良くて、また普段のブログ等もいつも気にしていましたが、この講演内容も本当に良い内容でした。学習と実験は私自身も大きなテーマとしているので参考になりましたし、言葉遣いに気を付けているという点はまさにスライドの言葉遣いにも表れているなーと納得させられました。ありがとうございました。


世界に誇れる幕末の超天才アジャイルリーダーから学ぶ、組織づくりの秘訣と障害の乗り越えかた

genさんの二宮金次郎についてのリーダーシップのお話でした。自分自身から動くという内発的動機の重要性とまた色々な藩を支援する中での支援する上での方針や考え方は、アジャイルコーチに示唆が多い話と思って聞いていました。資料もとてもまとまっていてわかりやすかったです。

OODAふりかえり〜何って…ただ毎スプリント、違うふりかえり手法を採用してるだけだが?

 小田中さんのふりかえりについての講演でした。OODA特に観察の重要性や普段からINPUTして、手持ちの札を増やす重要性について小田中さんのスクラムマスターぶり?から理解できました。観察しながらいつもチームの事を考えているだなーと伝わる内容でした。
 


感想

神奈川トラックは、実例や偉人の事例から、色々なリーダーシップを感じる事が出来る内容でした。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?