見出し画像

英検1級合格への道のり メンタル的に参ってしまった

一次試験も二次面接も合否発表の日がとても苦しい。また待つ日々も苦しい。
何度も期待はしないでおこう、イヤ、少しはあの部分が上手く行ったように思う、かろうじて合格できているかもと心が揺れ動きます。
テストは受けるのは良いのですが、上手く行けた期待感が膨れ、萎んだ発表後の自分の気持ちを想像すると、結果を知りたくない境地に何度も立ちました。
何度かの不合格時、相当落ち込んだのですが、合格した時には、やはり合格出来なかったのは、能力がやはり合格できるレベルに達していなかったと思いました。
その時は随分勉強していた為、もうそろそろ合格するだろうと思ったりしていたのでした。
合格発表前に、オンラインで教えて頂いていた先生に、この英作では残念ながら不合格と言われてしまった時は、車を運転しながら、朦朧としました。
実力がないくせに期待だけは人並みでした。今から思えば、、。

癒してくれたのは時間しかなかったです。
人の励ましも同情も何も元気付けてくれず、コロナ禍もあり、混沌とした気持ち、黒い布を頭から被されているような気持ちが続きました。

誰かが、受け続ければ合格する!と言っているのを何気に思い出して、やり続けるしかないのだ、やっていれば、いつか、いつか、、、と諦めきれない自分がいました。

皆さん、これは本当です。辞めてしまえば受かりません。
やっていれば必ず合格する日が来ます。

嘆いてないで、ひたすらやるしかないのです。
メンタル崩壊しても、病んでも、やるしかない、そんな平凡なアラカンの3年間でした。

頑張れとは言いません。
嘆いている時間があるなら
単語覚えましょ
英作書きましょ
スピーチ2分で言う練習しましょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?