見出し画像

博多弁

界ASO時代のエッセイを・・・

年末年始お泊りいただいたお客様(女性2名)、
私が九重インターまで迎えに行きました。

福岡からお越しいただいたのですが、車中で
博多弁の話題になりまして・・・
大変に盛り上がってしまいました。

私が、東京から来たばかりのころ 
仕事で厳しい話をしているのに
「そげん言わんでも よかろうもん…」
って言われてずっこけた話や、

「ごめんけど・・・」 (申し訳ないけど)

「なんで出らんと・・・」 (なんで出ないの)

「自分、ブルーはいっとぉ~・・・」 (あなた、ブルーな気分なの?)

「知りんしゃらんと・・・」 (知らないんですよ)

とか、色々不思議に思った言葉を言って
いたわけです。

「あ~そ~だ。博多では、熱くなったとき相手のことをキサマってよく言いますよね。関東ではテメ~とかオマエとかはよく使いますけど、キサマっていう表現はあまり使わないですね・・・」

と言いますと

「キサマも良く使いますけど、キサマがキサンになり、更に進化するとキシャンになるんですよ!」

って言われ、確かに 確かにって思い
爆笑してしまいました。

そのお客様、30日1泊の予定で、31日はシー〇ークのスウィートを予約していたのですが、直前に界ASOでキャンセルが出まして、無理矢理シーホークをキャンセルさせて
界ASOに2泊してもらいました(笑)。

よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートで「タコハイ」を買いたいと思います!サンキュー!!