見出し画像

もっと楽しむ音楽Life〜弦交換はいつ?

クラシックギターの場合、高音3弦がナイロン製、と低音3弦がナイロンなどの芯に金属を巻きつけた金属弦の組み合わせが現在主流だと思います。
最近は高音弦はフロロカーボン製なんかもあります。(実は私はこれ。フロロカーボンって釣り糸の素材だったりします。)

当然、弦は消耗品なのでいつ張替えるか、と言う問題があります。

ギター弦はヴァイオリンやチェロなどと比べて劣化は早いと思いますし、交換のサイクルは短めだと思います。(1セット3,000円程度〜と比較的安価)

交換時期は人それぞれで、いろいろ聞いてみると2週間くらいの人も、何ヶ月って人もいるみたい。メーカー、商品によっても耐久性はさまざまです。

皆さんはどのくらいのタイミングで張替えますか?
練習ではともかく、基本的には本番の時にベストの状態に持って行きたいですよねー。

そのベストな状態は人それぞれ。私は弦自体のキンキンした音がある程度収まってからギター本来の木の音が前に出た状態が好きで、長持ちするフロロカーボンなど1年近く使うことも。(とんでもない!って怒り出す人もいるかもですが好みだからスルーします。笑。)
元気なキラキラしたサウンドより含みのある渋い音が好きって事でしょうか。

ちなみに、古めの弦をメインにすると本番前のトラブルにも対策が必要です。(もちろん新しい弦でもトラブルはあります。)
私は、ある程度気に入った状態になった弦を前もって作っておきストックしておきます。

今のところ本番直前で張替えたことは幸い有りませんが、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?