見出し画像

美味しい刺身は歯ごたえが違う?

長崎に滞在して若竹丸という回転ずし屋さんへ行きました。

職人の技を鮮度抜群の食材でご提供致します。若竹丸は職人のつくる本格的な「寿司」をお手頃な価格と抜群の鮮度で楽しんでいただけることにこだわり続けます。

私は鮮度とかうまいとかどうとか刺身は全くわからないのですが地元の方々はお寿司食べるなら若竹丸がいいそうで私も初めて行きました。回転寿司なのですが握ってくれているようで新鮮なお寿司が提供されます。

私は安定の海苔巻き系とかラーメンとかうどんとかを娘と一緒に食べたのですが、久しぶりに鯵を頂きました。お寿司や刺身はほとんど食べないのですが鯵は食べます。

鯵も新鮮で生臭くなく非常に食べやすいので4皿くらい食べました。すると奥さんが真アジも食べてみたらと注文したのですが、私には歯ごたえがあるし魚の青臭さがあってうーんという感じ。

奥さんと義弟は鯵より真アジのほうが固くて歯ごたえがあって美味しいとのことで非常に喜んで食べてました。そこで気がついたんですが、美味しいお魚って歯ごたえがあるんですよねと。

イカが特にわかりやすいようで歯ごたえが無いぶよぶよのやつは鮮度もないイカで都内でも多いようです、一般の方はそれに慣れてしまって本場の呼子のイカなんて食べた暁には固いとなるようです。

私も初めてその気づきに出会えたのですがなかなかどうしてお魚を食べない人には難しいですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?