小堤亮輔/RyousukeOtsuzumi

茨城への移住1年目ホヤホヤのノート instagram  https://www.in…

小堤亮輔/RyousukeOtsuzumi

茨城への移住1年目ホヤホヤのノート instagram  https://www.instagram.com/jimipedia/ 一歳児女の子のあれやこれや 楽天ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/jimipedia23/

最近の記事

  • 固定された記事

茨城町の移住スタート

その日はやってきた 移住生活スタート 4/22 バタバタの引っ越しを終えてホテルでカツヤを食べながら色々振り返ってみた。 移住を決めたのはいつだっただろうかイマイチ覚えていない、だけどコロナが猛威を振るって出掛けることも少なくなり外食も極端に減った。 品川区に住んでいたときは週末になれば色々なところに出掛けたものだ、観光地に近所の商店街をぶらっとしたり様々。特別なことはしていないがコロナでそういった日常が流されていったのが記憶にある。 具体的に動きだしたのは2020年の

    • 最近多い茨城町の交通事故

      最近茨城町での交通事故のニュースが絶えません、どこもかしこもよく通る道ですしそんなことで事故が起きるのという感じです。 こちらは深夜の交通事故、この通りは歩道も両側にありますし交通量は多いのですが歩行者は少なく割と車は飛ばしているイメージです。信号もあまりないので飛ばしがちですが夜の11時に横断歩道のない場所で斜め横断は厳しいですよね。 当日は土砂降りだったようですし、事故を起こしてしまった方は20代とのことでなんとも悲しい事故です。 こちらも夜中の事故で6号のバイパス

      • 葉書からWEB応募の時代へ

        私は趣味が殆どか無に等しいのですが、高校時代から続けている趣味が1つだけあります。懸賞です。1度は飽きてしまって止めてしまいましたが、コロナ前くらいから復活してまた応募しています。 と言っても本屋さんにあるようなクイズに答えるものやクロスワードの応募等ではありません。漫画雑誌についている懸賞に応募しているだけです。 気がつけば20冊くらい月に漫画雑誌を購入しています、朝早くから発売日にランニングをして買いに行ったり車で行ったりと月の中での数少ない娯楽です。 数年前までは

        • 最近のマイブームは朝活

          娘と夜の八時くらいに寝てしまうので私も朝早く起きるようになってしまいました。 早起きしてもやることがないので、コンビニに漫画を買いに行ったりしていました。車でドライブするついでに気分転換してます。 ただランニングができていなく運動不足だったため漫画を買いに行く前にランニングをしてコンビニに行けばいいやとひらめきました。 ランニングする場所も自宅からスタートすると同じコースばかりで正直飽きてしまったのと、夏場で草が延びてしまい走りづらい場所も多いです。 そこで早起きして

        • 固定された記事

        茨城町の移住スタート

          いけないけど七夕にイベント盛りだくさん

          今年の七夕は日曜日なので各種イベントが盛りだくさんです。生憎我が家は引っ越しのため自宅で色々作業しなくてはならず出かけられないのですが備忘録として書きたいと思います。 久しぶりに茨城空港のそららに行ってきました、道の駅みたいな施設でイベントもよく開催されています、遊具も新しいものができていて七夕のイベントでは子供向けのようなので縁日など開催されるのがいいですよね。 今が紫陽花が満開で見頃なのですが涸沼自然公園は紫陽花がたくさん咲いていますし遊具もあり子育ての強い味方です。

          いけないけど七夕にイベント盛りだくさん

          お弁当の毎日と上がるハードル

          娘が通う幼稚園はお弁当です。年少さんや年長さんなどは給食なのですが食事に慣れるまではお弁当通園をしています。 私は果物担当なので旬の果物だったりリンゴだったりを色が変わらないように砂糖水に付けて小さな弁当箱に入れています。 妻は毎日早く起きてお弁当の仕込みをして娘が起きるまでに頑張って作っていますが毎日大変そうです。しかも食べるおかずが何でも食べるのなら苦労しないのですが色々好き嫌いがあるしバランスよく入れるのが一苦労です。 飽きさせない秘訣も大切で、様々なお弁当グッズ

          お弁当の毎日と上がるハードル

          「茨城のゴールドコースト」

          私は海は殆ど行かないので、学生の時とか社会人になりたての時ぐらいしか海に行ったことはありませんし、今後も行くことは殆どないでしょう、娘が海が大好きな人間になればまた話は違うかもしれませんが。 鉾田市に茨城のゴールドコーストなんて呼ばれている海岸があることは知りませんでした。大竹海岸は知っていたのですが近くの公園に行ったことがあるくらいでそれ以外で訪れたことは皆無です。 原因は色々あるようですが地元民ながらこういうスポットが減っていくのは少し寂しいような気もしますね。

          「茨城のゴールドコースト」

          薪ストーブができました

          新しい家がもうすぐ完成となるのですが、9割くらい完成していまして、あとは網戸をつけたり外のフェンスとか外すとかくらいで最後に薪ストーブが先日設置されました。 業者の方からはまた秋ごろに使用方法等を説明に来られるみたいで今後寒くなってきたときに楽しみではあります。 当初は父は反対していました、まず薪の確保が大変であることや、メンテナンスが大変であることなどです。ただ私は新しい家に欲しい物みたいなのが無かったので折角だからと家の周りにも木が多いですし設置してみようとなりました

          薪ストーブができました

          恐ろしくやる気が全くこれっぽっちもない日

          たまーに半年に一日とかあるのですが本当に何もしたくない無気力のどうしようもないゴミみたいな一日があります。それは突然やってきて気がついたときには夕方くらいになっておりやばい今日は同仕様もない一日だと更に自己嫌悪に陥ります。 朝起きたら、布団をしまって、着替えて、朝食を食べて、洗濯物を畳んで、掃除機をかけて、子供を幼稚園バスに送って、歯を磨いてさあ仕事をするぞみたいな感じになります。 それがこの最悪な日はどうだったかというと子供を幼稚園バスに送る以外は全てやらずに後回しにし

          恐ろしくやる気が全くこれっぽっちもない日

          暑いのにエアコン使えない 相次ぐ室外機窃盗

          田舎では鉄やアルミ泥棒だけでなく銅が人気のようです。しかも質が悪いのはエアコンに対となる室外機だけを盗むという行為。 線を切っている音とか気がつかないのだろうかと思うが気がつかないのでしょうね、外の騒音や車の音、今の時期だとカエルの音なんかも響いてそういう切断した音などはかき消されているのかもしれませんね。 田舎では何かと盗まれますが室外機を盗まれたら生活も困りますよね、連日30度を超える日も出てきていますし体調も崩してしまうかもしれません。 対策としては物を置いたり室

          暑いのにエアコン使えない 相次ぐ室外機窃盗

          夏日のビニールハウス解体は過酷

          父が1人で黙々とビニールハウスを解体しておりましたので、大変そうだったので日曜日ということもあり手伝いました。 結果から言うとめちゃくちゃ過酷でしたね、約50メートルくらいで父1人で10メートルほど終わらせており、残りの部分を一緒にやりました。 知らない方が多いかもしれませんがビニールハウスというだけあって作りがしっかりしています。そのため台風や大雨で壊れない仕組みがたくさんあります。 まずビニールを止めているパッキンというものが至る所に被せてつけています。そしてマイカ

          夏日のビニールハウス解体は過酷

          幼稚園のイベントに初めて参加してみた

          先月の遠足が中止になってしまい、それ以来娘は風邪を引き一週間くらい幼稚園をお休みしました。 久し振りに登園して、週末に父の日向けの幼稚園のイベントが開催されました。 父の日のイベントと言うこともあり、一緒に走ったりじゃんけんしたり、ジャンプしたり色々アクティブに活動する1日でした。 結構ハードで行ったり来たりするためお母さんは大分しんどそうで、小さい赤ちゃんをつれている方は大変そうでした。 各ブロックでシールをもらったり暑い中走ったりしたので親子共々バテましたね。仲良

          幼稚園のイベントに初めて参加してみた

          近所で見かけた木の伐採

          先日自宅にどこどこの木を切るから通行止めにするねーと東京電力の作業員の方が来られました。作業日に面白そうだったので見学に行かせていただいたところ、その土地は地元の方じゃない所有者でその方が東京電力に依頼をして伐採しているんだそうです。 なんでも東京電力の電線に木がかかってる場合は連絡すれば無償で伐採してくれるそうです。少しお話を聞いたところこういう放置された土地が多いようで伐採の依頼やクレームからの伐採作業が多いようです。 四国電力のHPですが同じようなことが書いてあって

          近所で見かけた木の伐採

          夏場になると様々な飲み物で冷蔵庫が埋め尽くされる

          急に暑くなってきて油断していると日中がしんどくなるシーズンがスタートしてきました。年中飲んでいるのですが夏季限定で様々な飲み物が冷蔵庫に入る様になります。 まずアイスコーヒーです。以前はドリップしたホットコーヒーを冷やしていたのですが面倒くさくなってしまいましてね、粉のコーヒーを濃いめ入れて水を入れて冷やしています。 コーヒーの質とか味とか特に求めてないし飲めればいいかなくらいの感覚なのでそれはそれで満足していますし、いつも牛乳で割ってしまうのでさらに珈琲感が薄くなります

          夏場になると様々な飲み物で冷蔵庫が埋め尽くされる

          気がついたら続けていたこと

          茨城に移住してから始めたのがこのnoteです。それ以外にも子育てブログを書いたりダイエットブログみたいなものを書きましたが一番ちゃんとしているのがこのnoteでネタが正直厳しいとこもなんとかかんとか書いてまして過去にも同じようなことが書いてますがご愛嬌。 娘が産まれる年に始めたのが5年日記です。もう四年目に突入しており書くことも雑なときもあれば食べたものを書くだけの時もある。そして娘と過ごしたことや出かけたこと仕事の事なんかも分け隔てなくなんでも書いています。 私にはこの

          気がついたら続けていたこと

          猫カフェに行ったよ

          先日幼稚園が創立記念日でお休みだったためお母さんと娘の二人で猫カフェに行ってました。 私は仕事だったのでお留守番をしましたが、初めてのネコカフェをとても満喫していたようです。平日だったこともありゆっくり様々な猫ちゃんと触れ合えたようで非常に満足していました。 施設のルールとしては抱っこなどは禁止みたいでまあ子供には持てないし、抱っこって猫は嫌がるのですり寄ってきてから撫でるみたいな幹事だったようです。 ご飯も何種類か用意されていて、猫によっては好き嫌いがあるらしくハマら

          猫カフェに行ったよ