見出し画像

久しぶりのダチョウ王国

GWということもありせっかくなので子供が喜びそうな施設に一度は連れて行ってあげようと思い急遽石岡にあるダチョウ王国へ行きました。

気がつけば以前訪問したのは2022年の10月でしたので約一年がたってました、その時に比べて娘の入場券がかかるようになったことと1200円に値上げしてましたがもう少し上げてもいいんじゃないかと思う施設です。

前回は娘が怖がっていたので餌はあげませんでしたが、今回はダチョウの餌やキャベツ、ニンジンなどヤギの餌も購入しました。

ダチョウは大きいので怖がるため、ダチョウの餌はあられ?みたいな雛あられのでっかいやつです。柵の外からダチョウのいるところにポイポイ投げると沢山のダチョウが寄ってきて怖がりつつもあげていましたよ。

今回は前回の反省も活かして娘は汚れてもいい服装にして、我々は長靴を持参しました。園では動物が沢山いるので糞も至る所にあります、流石に全てを避けて歩くことは不可能なので持参。

特に餌をあげて喜んでいたのはゾウガメ、力強くひっぱるのでトングであげます。ひよこはトウモロコシの粉みたいなやつを掌にのせるとうじゃうじゃ寄ってきますがつつかれるの娘にはまだ無理でしたね。

ヤギもキャベツを食べるのですが、ヤギの小屋に入ると娘はキャベツを持っていた為、無数のヤギに襲撃され泣いていました。ヤギは獰猛では無いですが結構飛びついてきますので注意が必要ですね。

カピパラはおとなしいので餌は上げやすいので娘は気に入っています、アヒルは獰猛ですごい突っ込んでくるため鳥類は恐ろしいですね。

今回は途中で足が痛くなったため早々とソフトクリームを食べて終了しましたが、ポニーの乗馬体験、子ヤギのミルクあげ体験、ヒツジの毛刈りショー、猫部屋などは予約が必要なイベントもあり今度はW以外に来てこれらを体験してもいいかなって思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?