見出し画像

雑なDIYは後で後悔

以前から作ろうと思っていて全然できていないDIYに久しぶりにトライしました。GWでやる事もなかったのですがせっかくなのでやろうということで。

1つめは妻のプランターみたいなやつ。

そこまで難しくなくて、底なしの木で囲むみたいな木枠です。私は丸のこでカッティングをしてネジも仮止めするぐらいでそれ以外は妻が頑張ってました。

最終的に急遽購入したサンダーで全体を奇麗にして防腐剤的な塗料を塗って完成。少々ゆがんでますがプランターですし、誰かが乗るわけでは無いので全然OKでした。

2つ目はすのこです。元々は粉砕機を購入した時に土台で届いたパレットみたいなやつなのですが隙間が大きいので母からすのこみたいにしてくれと要望があり作りました。

こちらも木を切って貼るだけなのでそこまで難しくなく20分くらいで完成。母も満足してくれたようで良かったです。

3つめは娘の踏み台です。洗面台とか高いのでそれ用に作ったのですが失敗しました。まず二段の踏み台にしたのですが20センチ、40センチで作成したため2段目がとても高くなり怖いとのこと。

あと1段目が手前に傾斜があるという危険な踏み台、そもそも少しづつズレていきくみ上げる時にはなんだか変だなあという感じでした。

ただ捨てるのももったいないので奥さんの庭に置いて鉢植えとかを置く予定で再活用してくれるようです。

私には趣味もないのでこれからもテーブルとかベンチとか作りたいので頑張って挑戦していきたいですし道具もそろえつつ技術も磨いていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?