見出し画像

実家がリフォームした話

先日、私の実家がリフォームしました。

今回は築40年程の母屋部分の瓦の葺き替えと、
土壁部分をクロスに張り替え、畳をフローリングに、という内容です。

そもそもの始まりは今年の夏の大雨が発端でした。そう、雨漏りです。キッチンとリビング部分は昔増築しているのですが、母屋との繋ぎ目から見事な雨漏り!
夏の暑い日は職人さんも働けない!ということで、この秋から工事が始まりました。

工事が終わって、リフォームした写真を見て思ったのが、
明るくて綺麗!
そして、私が暮らしてた面影一切無い...というちょっとした寂しさです。

小さい頃は8人家族だったのが、今ではあの家には両親の2人暮らし。
その時の生活スタイルに合わせて、部屋の使い方も、変化させて行くのが必要なのも十分分かります。子供達が集まれるように、泊まれる部屋を考えてくれたりしているのも、ありがたいと感じます。
ただ、少しだけ自分が過ごしたあの部屋は無いんだよなぁと思うと少し寂しい気持ちです。

親の老いには目を背けたくなるときもあると思うけど、またあの家で、皆で集まって色々な思い出も増やしていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?