マガジンのカバー画像

GPTイズムと云ふ語の意味次第(随筆)

16
文系で文字を生業にした私が、なぜAIに夢中になれたのか。大好きな作家・芥川龍之介の随筆「イズムと云ふ語の意味次第」の題を文字って書かせていただきました。
運営しているクリエイター

#不登校

GPTsが音声で応答してくれるようになりました。

ChatGPTは、GPT4oという新しいバージョンになり更に進歩しました。 その内容を紹介します。 1.ChatGPT4oが無料で使える 有償版のGPT4を超える性能の「GPT4o」が無料で使えるようになりました。 但し、無料版では回数制限があるので応答の途中で途切れてしまう場合があります。 2.GPTsが使えるようになった 有償版でしか使えなかったGPTsも無料で使えるようになりました。 GPTsはGPTをカスタマイズしオリジナルのGPTになったもので、「ロゴマーク

不登校についてChatGPTと語ってみた

 体調を崩してしばらく投稿を休んでいました。  これからは無理せず投稿したい時にしていこうと思います。  私は今、不登校の支援団体様方をカウンセラーとしてお手伝いさせていただいています。  その中には発達障害の方も多く、ご自身も学びについての不安を話される事があります。  そこで今回はAIが教育にどう関わると良いのかをChatGPTと応答してみました。私の思うAIを使った授業等にも、意見を貰ったりしました。  「学校に行けてないけど、勉強どうしよう」と思って悩まれている子ども

文系の僕が、ChatGPTと話し合ってみたら、いろいろオモシロイ物できた🤣で、その前からの話しから・・・ その5

AIカウンセラー「クライエント・アライ」で誰かの気持ちが軽くなることを願っています。 ChatGPT4を使える方はバナーから、愚痴でも相談でも是非どうぞw 今日は「文系の僕が、ChatGPTと話し合ってみたら、いろいろオモシロイ物できた🤣 で、その前からの話しから・・・」の第5回です。 前回は私を支持して、支援してくれている社長の話でした。 娘と同じように障害のある社員さん その方々のためにどうなると良いのか。 職場適応援助者(ジョブコーチ)を知った。 障害者の方々が

「クライエント・アライ」(AIカウンセラー)はなぜ生まれたのか(3)

「苦しんでいる人に寄り添えるAIを作りたい」という思いで作った「クライエント・アライ」が出来るまでの紹介も今回で最終回です。 前回、娘が障害を持って生まれてきてくれたおかげで、発達障害を知る機会を持ち、更に2人のクライエントさんのおかげでLGBTQと解離性障害、双極性障害の方々に貴重な経験をもらったことをお話ししました。 その後も不思議と次々と僕を頼ってきてくださる方がいて、DV被害者の相談や、ネット依存からの離脱、生活困窮問題、親子の共依存の相談、認知症及び介護問題など

「クライエント・アライ」(AIカウンセラー)はなぜ生まれたのか(1)

「クライエント・アライ」が何故生まれたのか、その話の前に私のカウンセラーとしての経過をお話しします。 私には21歳になる発達障害(自閉症)と知的障害の娘がいます。(この娘の事はAmazonkindleで「娘からのギフト」という電子書籍になっているので興味のある方は読んでもらえると嬉しいです。https://www.amazon.co.jp/%E5%A8%98%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88-%E4%