見出し画像

昨日よりも今日。

今日よりも明日。


よく聞きますよね?

昨日よりも今日、今日よりも明日。

日々何をするにも、少しずつでもいいから向上しなさい。という教えだと思います。

いや…別に偉そうに威張って人に教えるつもりで、この話題を書いている訳ではありません。

今、私は54歳。昨日よりも今日、今日よりも明日とやり続けていたならば、もう少し立派になっていたと思います。

いえ別に、ずーっとちゃらんぽらんにやっていた訳でもないと思うんですけど……

その時々、昨日より今日、今日よりも明日と意識しながら、日々の仕事に打ち込んでいた時期もあったと思います。ん?今もそうしているつもり。

つもりなんだな~。。。 一瞬一瞬、何かが足りないというか?足りないというよりも気が散漫している。あれもこれもと考え過ぎ!こりゃ〜集中力の問題。どうにかせなアカンわ〜と思ったので、洗顔の水量、歯磨きの水量、シャワーの水量、シャンプーリンス、石鹸の使い方、トイレのペーパーの使い方、鼻をかむ時のティッシュの枚数、ごはんの食べ過ぎ、おかずの食べ過ぎ、酒の飲み過ぎ、皿洗いの水量、アレコレ細か~いところを、昨日よりも今日!と心掛けている。

ちっちゃいですね〜笑

せこく生きよう!というんじゃないんです…資源の無駄遣いを止めるのと同時に、意識集中の訓練?自己向上みたいな… 昨日よりも今日ですよ!

あと… 昨日よりも機嫌良くしているか? 家族に対してニコニコしているか?(お客さんにはいつもニコニコしていますから。笑)

歩き方に身の振り方、ちっちゃ~なところを少~しずつ、昨日よりも今日とやっています。

ま~塵も積もれば山となりますから。

成果はやった人にしか分かりません。どうぞ実行してみて下さい。きっと楽しくなるはずです♪


今日も私のnoteを見てくださりありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?