マガジンのカバー画像

子ども

32
子どもたち(専門学校生と中学生)が小さい頃の話、子どもが出てくる話、子どもに関係する話などをまとめました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

その後のコミカンソウ

つぶやきも含めて、何回かコミカンソウについて書いている。 「育ててみようかな」と書いた後…

ak-Kanahebi
7か月前
5

娘の語彙力と食養生の話

先日、人参を細切りにして茹で、ごま油と醤油、黒ごまと、白ごまを潰しながらかけて和えたもの…

ak-Kanahebi
8か月前
16

牛と鳩と 湯島天神〜不忍池 そしてパンケーキがたこ焼きに

思いがけず、たくさん歩いた。 先々週の土曜日。 娘が面接試験を受けるため東京へ。 ひとりで…

ak-Kanahebi
9か月前
17

悔いが残らないように 〜暑かった一日と美味しいものへの思い〜

4カ月ぶりにに東京へ行ってきた。 娘が進学を希望する学校へ行き、寮の見学もしてきた。 東…

ak-Kanahebi
10か月前
18

コミカンソウの夕べ

先日、買い物から帰り、家の駐車場に車をとめたときに目に入った景色。 うん?あれは…? も…

ak-Kanahebi
10か月前
11

今日も牛乳を買いに行く

聞いていた。 話には聞いていた。 ああ、聞いていたさ。 「中高生男子、牛乳1日1本飲むから…

ak-Kanahebi
10か月前
8

カマキリから思い出したふたつの話

庭でみつけて喜んでいたら 少し前、庭でカマキリをみつけた。 おっ、今年も。 と嬉しく思い、写真に撮る。 まだ小さい。 かわいいな。 その数日後、息子が庭にいたカマキリを捕まえてきて、飼うという。 「えっ、飼うの?」 庭で見かけるのがいいんだけどな…。 うちの庭で自由にしててくれるのがいいのに…。 私のそんな意見などお構いなしに、息子は飼育ケースに葉っぱを入れたり、餌のバッタを捕ってきたり、餌バッタ用の飼育ケースに草を入れたりと、準備をどんどん進めて飼い始め

夏休みのリビング 子どもに散らかされる憂鬱〜昨年やってみたこと

夏休みが始まる。 子どもたちの学校が夏休みになる。 ああ、リビングが散らかる毎日になる。 …

ak-Kanahebi
11か月前
11

雨で濡れた路面を車が走る音から思い出した話

朝。 イソヒヨドリのいい声がする。 窓から外を見る。 庭の木には、いない。 電柱の上にも、い…

ak-Kanahebi
1年前
9

わが家の日常 春を感じる

先日、学校から帰った息子が言った。 「玄関の外の階段でダンゴムシが死んでた。もうそんな季…

ak-Kanahebi
1年前
7

小さな葉っぱ

小学校の購買ボランティアの日。 車で行って、帰りに買い物に寄る。 スーパーの駐車場で車の…

ak-Kanahebi
1年前
7