マガジンのカバー画像

健康話

277
運営しているクリエイター

記事一覧

高熱を下げる方法

去年の秋ぶりに風邪をひいた
※前回はインフルと自己判断 笑

先週頭から職場の新人が仕事中にとなりでなんども咳をしていた・・・

これはあやしいぞーっておもいながら一応こちらも予防はしていたものの週末から喉がガラガラして発熱。

すぐに下がっていくだろうとおもっていたら38.5度付近をいったりきたり。

日曜日夜になんとか平熱になったものの今日、出社したら昼からダルくなり半日有休。

また38度6

もっとみる

新薬

生化学工業さんのHPから抜粋

新薬ができるまでの一般的な工程

最短でも10年かかるわけですな

人の治験もフェーズ1~3まである

昔からこれを知ってたから最近、いっぱい広まったお注射や特例とかの飲み◯は全く信用に値せず。

むしろ逆にマッチ・・・察し 笑

ここも大人の事情なので詳しくは触れませんが。笑

ちょっとでも自分から調べて多方面から情報も入れて判断してほしいですな

大手メ◯ィアが

もっとみる

母親がファッ!!ってなった話

ボクが3年ほどまえから重曹クエン酸水の効果の話をずっと母親にしていたら、母親はそんな怪しいものは絶対飲まないと、すべて全否定!

まあ、世間では一般的な話ではないし知らないひともおおい。

そんな中ある小さな事件?がおきた。

世界中のあのお注射をうちまくったことで疑問を抱いていた母親がかかりつけの病院での出来事。

数ヶ月前に体がだるくて主治医に相談したところ、元気になるお注射をうちましょう!と

もっとみる

点滴

この方のXより

点滴も中身は塩水、重曹、クエン酸・・・

写真は大◯製薬のビカ◯イトかな
薬価 約190円・・・

胃腸薬の太田胃散の成分表をみても半分は重曹・・・

原料をみていくといろいろ見えてきますなー

アルカリ話

コロナ渦中によくみてたこの方のX
とてもいいこと言ってます。

いろんな慢性的な病気には
アルカリ化が大事。

内科医のKAITOさんのこちらも↓

よしりんさんのYouTube『西洋医学と東洋医学』

よしりんさんのYouTube
とてもためになりますなー

西洋医学は出血時とか緊急にはよいけど慢性的なものや複雑なものには弱いイメージ。
東洋医学の漢方なんかは幅をきかせれる
お互いよいところを補いあえばよいですな。

それにしても西洋医学があまりにも世の中おしすぎてるところがあって、違和感を常に感じる。
まあ、大人の事情ってやつですな

アルカリイオン整水器

アルカリイオン整水器

パナソニックのアルカリイオン整水器を購入。
最近はアルカリ性の水が気になっていて導入。

これは上水道につなげて使えるタイプ
コックをひねって、そのまま飲めるので便利ですな。
中身は浄水器のフィルターと電解でアルカリにする構造。

切り替えは浄水(ph7)、アルカリ弱(ph8.5)、アルカリ強(ph9.5)の3タイプ。
フィルター交換は一年に一回ぐらいでフィルター価格も7000円ほど。

早速、実

もっとみる
病気時は酸性尿

病気時は酸性尿

先週あたりから風邪をひいてしまっていたがようやく復活。
前回よりは軽かったが今回も尿の酸性度が気になってはかってみた。

テスト後の紙は捨ててしまったがやはりつよい酸性。オレンジ色のままだった。

で、XをみていたらKAITOさんの興味深い記事が。

確かに調子が悪いときは尿が酸性。

そしていま調子がよくなってきたので朝イチにはかってみたら、緑で中性。

おもしろいですな。
またしばらく尿をph

もっとみる
しあわせソーダ

しあわせソーダ

ついに市販された重曹とクエン酸の小袋タイプ45袋ずつはいっていてこれは便利!

分量はからずに飲めるから楽になったなー
素晴らしいですな。
持ち運びもできるし。
オススメです

北枕

ダイスケさん、またけしからんことを!笑

熟睡して体調がよくなってしまうかもしれないので絶対やらないでください!笑

なんちゃら陽性

先月中旬に初めて とある人気病の陽性に。笑
職場の人からうつされたようで・・・
もちろんその人は4回チクってやってる。

チクってやってるひとほど陽性が多く、さらになんちゃらウ◯ル◯を広げている印象。
チクっで免疫が落ちてるから余計チクってやつをやってないひとまで広めてるような・・・

自分の症状としてはあきらかにインフル。
40度近い高熱が3日近く続いた。
それでもあれの陽性・・・
不思議。

もっとみる

重曹クエン酸水が飲めない人の特徴

おじひろさん良いこというてる↓

ボクの兄もアトピーで酸性体質と思われる食生活がみられる。
重曹クエン酸水をすすめると、なんか気持ち悪くなって受け付けないと言っている。
病気がちなひとほどアルカリのものをうけつけないようですな。
そこのあなたもどうでしょうか。
ボクは昔から野菜をたべることが多いので重曹クエン酸水を取り入れても違和感なくすぐ飲めましたな。
うけつけないとおもうひとはまず少量(コップ

もっとみる

糖尿病が治りにくい理由

今日upされた まーてる先生のYouTube↓

非常にわかりやすいですな。
糖尿病のひとは酸性体質。
まず尿をアルカリへ。
体液をキレイにすることですな。

やっぱり健康体の基本は弱アルカリ体質にすること。

ボクなら天然重曹クエン酸水を飲む・・・
あっ!よい子は絶対飲んだらあかんで!笑
絶対やで!笑

僕も愛用している水素風呂『リタライフ』
水素でアルカリ体質へ↓
https://amzn.t

もっとみる

細川さんの重曹クエン酸話

これも必見ですな↓

T見さんの話、知ってるひとは知ってますね 笑
つまりそいうことです。笑