見出し画像

木型抜きを自作してみました。


靴の木型抜きを作ってみました。

靴作り道具って、需要も多くないのもあるけれど、それぞれが高いです。
靴を作っても、木型抜きがなかったら靴が木型から抜けない!
なので木型抜きは必需なのですが、普通に買うと一万円半ば。

いやー、考えちゃいます・・・。

とりあえずのものを自作したので、紹介します。
東急ハンズで材料揃えて、1300円でした。

今のところ、釘を抜き忘れとかで力をかけたりはしていないせいか、普通に使えています。
あくまで私の自己流ですが、靴作りをちょっとしてみたい、なんていう入門者さんにはオススメです。

材料はコチラ。

**直径1㎝、長さ30㎝の鉄芯

直径1㎝の穴が開いたアルミパイプ 25㎝(長さ30㎝を5㎝カット)

土台① 22㎝ × 14㎝ × 3,5㎝の木片 (端から5㎝の中心に12㎜の穴を開ける。穴を5㎜くらい手前でとめて裏面まで貫通させない)

土台② 15㎝ × 8㎝ × 6㎝の木片 (端から5㎝の中心に12㎜の穴を貫通)**

これを

アルミパイプに鉄芯を入れる。
土台①と土台②を重ねて、木工用ボンドで固定。
穴に木工用ボンドを流し入れて、アルミパイプと鉄芯をさして固定。

説明すると、これだけの手順なんですけどね。

ちなみにパイプのカットと木に穴を開けるのは東急ハンズの工房でお願いできます。

私は安売りの木片を購入したのですが、土台②に結構力がかかるので、強度のない安い木材よりも強度と密度のあるそれなりの木材を使用した方がいいです。

あと、土台2は横幅がもう少し小さ目のほうが、木型を抜くときに足で土台①を抑えるときに使いやすいと思います。

今のところ、問題なく使えています。

私は土台②の木片に補強の為に底材ヌメ革を貼っています。

でも釘を抜き忘れた時に全体重をかけても壊れない自信はないので、釘を絶対抜き忘れないようには気をつけています。

今後たくさん使うようであれば正規品?も考えていこうと思いますが、いまのところは私はコレで行く予定です。
ご参考までにー。

#靴 #靴作り #ラスト抜き #ハンドメイド


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?