見出し画像

こぎん刺し

おはようございます。
今日はあいにくのお天気です。
こういう日は静かにこぎん刺しの図案を考えたくなります🪡

【こぎん刺し】とは

江戸時代に当時の津軽で生まれた刺繍で、日本三大刺子の一つです。
縦糸の本数を、一本・三本・五本・七本と数えて刺繍糸を渡すだけで画像のような刺繍ができます。
豪華な材料やたくさんの技を使うわけではないけれど、出来上がりは可愛かったり豪華だったり美しかったりして一目惚れしました。

それから十年、minneでお店を開いたり、オーダーメイドでご注文をいただき、その方のための特別なひと品を創るようになり、お客様が喜んでくださるお声に幸せを感じる日々を過ごしております。

今回から数回に分けてこぎん刺しについてお話ししたいと思います。

  • 江戸時代の津軽生まれ

  • 日本三大刺子の一つ

  • 縦糸を一本、三本、五本、七本と数えて刺す

今日はこの三つをお話ししました。
最後までお読みくださりありがとうございます💕

よろしければサポートしていただけますと嬉しいです。いただいたサポートはこぎん刺しや音楽活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。