Rica Chang

パラパラ漫画のストーリーを書いてます。台湾出身、日本在住、華僑と韓国のルーツ。

Rica Chang

パラパラ漫画のストーリーを書いてます。台湾出身、日本在住、華僑と韓国のルーツ。

マガジン

  • my note

    雑記/文章鍛錬/ストーリー

最近の記事

  • 固定された記事

002:納豆定食

 朝7時、新宿御苑駅で下車し、思考整理をするために場所探し。いつものタリーズか、気分転換のサンマルクか、変化球のドトールか。悩み歩くこと約5分、目に飛び込んできたのは、ひらがなと漢字の渋い看板「やよい軒」。連日、御苑駅前のタリーズに通い、洒落た空間に気疲れしていたのか、男性だらけの店内に戸惑いながらも、吸い込まれるように初入店。  4ヶ国語に対応しているタッチパネル式の発券機に苦戦しながら、370円(税込)の納豆定食を注文。到着したのは、納豆+味付け海苔+冷奴+白飯、そして

    • 004:京都

      7年ぶりの京都。 前回訪れたのは大学2年生だった2009年の夏、初めての一人旅。 横浜から夜行バスに乗って、炎天下だった京都の山奥の坂を登り、たどり着いたのは亀岡にある小さなお寺。 変わり者が集まる大学のゼミに入り、絶対に負けてなるものかと、とにかく別人になるが如く成長したかった20歳の頃。「変わる=禅修行」という安直なイメージで、google検索で見つけたのが禅寺宝泉寺が行っていた禅修行体験。 インターネットも化粧もお酒も禁止。朝6時に起きて、太極拳をして、座禅して、

      • 003:ピカソ

         京浜東北線で帰宅の最中。電車の座席の前に立つと、目の前にバブロ・ピカソのような薫陶としたオーラを醸し出すおじさまが。ピカソの生まれ変わりじゃないかと思うほど品のある豪傑な雰囲気に、ちらちらまじまじと見蕩れていると、鞄から小型のタブレットを取り出す和製ピカソ。  何やらタッチペンで、白黒のドットメモリ液晶に、スラスラ、スラスラ、サササっと慣れた手つきで何かを描いていらっしゃる。角度的に内容は見えないものの、まるで馴染みの喫茶店に一人でいるかのように冷静かつ夢中でペンを走らせ

        • 001:名前

          先日、押し入れで見つけた1枚のバスタオル。  そして、その端っこに油性マジックで書かれた母の文字。こちら「しよう りか」ではなくて「しょう りか」という私の10歳までのフルネーム。  父の名字が「章」だったため、家族で日本国籍を取得するまで「章 理加(しょう りか)」という氏名を使っていました。  日本国籍を得ることを決めた当時、日本で帰化するには「日本人らしい氏名に変更する」という決まりがあり、我が家でも今まで使っていた氏名を変更することに。そして、今でも覚えている小学4年

        • 固定された記事

        002:納豆定食

        マガジン

        • my note
          4本