マガジンのカバー画像

やさしい企業分析

4
身近な企業の決算書をゆるく読み解きます ビジネスについて一緒に学びませんか?
運営しているクリエイター

#お金について考える

外食産業におけるゼンショーHDの規模感パネェw【連結子会社が与える決算書のインパクト】

外食産業におけるゼンショーHDの規模感パネェw【連結子会社が与える決算書のインパクト】

「うわー、これは個人的にナシかなー」

ある日、旦那さんがテレビCMを見て呟きました。一体何がナシかって、これです。

吉野家の決算書を見たらやはり気になるのは競合店。今回はすき家について調べてみました。(ちなみに私はお好み牛玉丼アリです)

すき家について
すき家は「チーズ牛丼」など、牛丼にトッピングを施したアレンジ牛丼を最初に打ち出した牛丼チェーンです。
カレーライスや各種丼もの、デザートなど

もっとみる
「早い・安い・うまい」その一歩先にある顧客価値

「早い・安い・うまい」その一歩先にある顧客価値

日曜日のお昼は、吉野家でテイクアウトをしました。牛丼、おいしいですよね。時々すごく食べたくなります。

そんなわけで、今日は吉野家のお話です。

クッキング&コンフォートとは?!

わが家はドライブスルーを利用するのですが、必ずWEBサイトのメニュー表で注文するものを決めてから買いに行きます。

・・・でね、ずっと気になっていたんです。

クッキング&コンフォートって何?!

私は、市内に1軒しか

もっとみる
この1週間、私が取り組んでいたこと 【自分だけのコンテンツが欲しい】

この1週間、私が取り組んでいたこと 【自分だけのコンテンツが欲しい】

お久しぶりの更新となってしまいました。
みなさんお元気ですか?

私はこの1週間、noteもXも発信をお休みにして、企業分析の記事を書いていました。
ゆるくSNS絶ちをして、水面下でひたすら文章をこねくり回していたのです。

企業分析にチャレンジ!そもそも企業分析とは?

AIさんに聞いてみました

要は、公開されている決算書をもとに、企業のお金の状態を調べ、他の企業との比較や市場調査を通じて、そ

もっとみる