後藤綾子

カウンセリングの会社をやっています。 高校中退→教員→公認心理師

後藤綾子

カウンセリングの会社をやっています。 高校中退→教員→公認心理師

最近の記事

最近の性加害問題、「女性が自分を大切にしていないから起こる」のではない

最近の性加害問題、事実は私も知らないが、こうしたことは芸能界だけでなく一般社会にもよくある問題なので、仮にあったらとして考える。 まずこれを「時代錯誤」「遊びの度合いが」「コンプライアンスが」と捉える向きがあるが、どうだろうか。 これは時代を遡ればOK!な話でもなく、遊びなら何でもOKな話でもない。現代からダメなのではなく、そもそも昔だってこんなのおかしかったのだ。それに社会が「気づかなかっただけ」で、「昔は良かった」のではない。 遊びと言っても、片方が遊びと思わなかった以

    • 自分の紹介

      東京都出身。 張り切って私立中学に進むも高校1年の時ついに勉強にも友人関係にも 疲れ果て中退。 その後別の高校に再入学し、卒業。 大学ではサークル活動、塾講師のアルバイトなどをのんびり。 卒業後、自分の経験から、通う意味のある学校やクラスに貢献できればと、公立小学校の教員になる(と言いつつも当時は流れのままに就職したという感じでした…)体力の限界を日々感じつつも1、2、3、5、6年生の担任、専科の担当をする中で、学校と家庭の関係を始め、親子関係、教育の意味などについて考えるよ

      • noteで書く内容

        公認心理師で、カウンセリングの会社をやっています。 ここでは日々感じたことなど雑記を載せています。 ただ読んでくださるだけでももちろん良いし、カウンセラーを選ぶ参考にしていただけても有難いです。 ayako

      最近の性加害問題、「女性が自分を大切にしていないから起こる」のではない